「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
新しき時代の明けたるを言祝ぎ白し上げます。 ヨハン師範です。 本日から令和、新時代の始まりであります。 こんな時代の節目に配信されるコーナーが大喜利でいいのか? いいのです! お正月には新年初笑いと言いますように、 今日は新時代初笑いと行こうではありませんか! とはいえ本コーナー、皆様のご協力がなくては何も始まりません。 皆々様々、いつもご覧&ご参加いただき、 あらためてありがとうございます! 令和も何卒よろしくお願いします!!!!!!!
今週のお題はこちら!!
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
クララも椅子から立つ
颯:1点
[ ワイバーン修山 ] 共に奇跡ではありますが、真逆のような氣が・・
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
浜ちゃんも「結果発表!」で噛む
もちこ:1点
[ ケフカ・アクア ] 人間だもの。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
マナー講師がドレスコードに引っかかる
TM:1点
[ 柿クレール ] ファッションのパイオニアに転職です。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
鮭も川で溺れる。
蒼い菖蒲:2点
[ ヨハン師範 ] 河童の川流れとかなり被ってます。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
猫も飼い主の膝からゴロン。
トロロン:1点
[ 柿クレール ] 「すべては想定内」 という顔と雰囲氣と圧力でなかったことにされます。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
フェムト様も踊っている最中に靴が脱げるアクシデントあり。
あさかぜ号:1点
[ ワイバーン修山 ] 扇子は落としたことがあるようです。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
電気クラゲの感電
まつり。:1点
[ 柿クレール ] 逆に器用かもしれません。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
マリオも穴に落ちる
海夕陽:1点
[ ケフカ・アクア ] 良く落ちるマリオもいるようです。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
城島茂が作物を枯らせた
かがみ:2点
[ ケフカ・アクア ] 国民からの信用が重い!
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
猫も歩けば犬に当たる!!
ボーッと生きてんじゃねぇよ!と叱るあみりん:1点
[ 柿クレール ] ごはんと同じくらいわんことにゃんこが仲良くしている 動画が好きなので、 おなかが満ちるようなかわいい展開を希望しております。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
うどんの中に細麺1本
熟練の手打ち職人:1点
[ ヨハン師範 ] いわゆる「当たり」。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
ヨハン師範も大喜利でスベる
蝶の妖精:1点
[ ヨハン師範 ] こらーー!
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
特命係の杉下右京さんが、「私としたことが!」になる。
水都:1点
[ ヨハン師範 ] 彼も人間なんです。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
斬○剣もコンニャクが切れない!
Masako:1点
[ ヨハン師範 ] これ、なぜなんでしょうね?
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
出川、ドッキリをスルーする
ピーコック☆:1点
[ ワイバーン修山 ] もはや大御所ですからね。。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
フクタクも鼻を落とす
はなみん:1点
[ ケフカ・アクア ] 鼻を落とさないことには定評があったんですけどねぇ。。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
魚もたまに足がつる
夜明けの雪原:1点
[ ケフカ・アクア ] 魚もつることくらいあるよね~。 ・・・足!?
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
ネッシーも目撃される
フレイムドラゴン:3点
[ ワイバーン修山 ] 捕獲まではしないのが粋というもの。
~ お手本 ~
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
全部の顔でニヤついてるアシュラマン
ヨハン
[ 柿クレール ] 3つもあるんだからたまにつられちゃうことだってあります。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
自分の名前でも書き間違う
クレール
[ ワイバーン修山 ] テストで一番してはいけないことです。
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
壁に落書きあり障子に黄ばみあり
シューザン
[ ケフカ・アクア ] 同じ意味なのだろうか・・
「猿も木から落ちる」と同じ意味の新しいことわざ
濡れたらフローラルな犬
アクア
[ ヨハン師範 ] 臭くあれよ!
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り3日)