ふわり屏風 ~籐~










消臭剤をお使いの方。
トイレや玄関などのニオイが氣になる方。
お香・線香などが使いづらい空間が氣になる方。
トイレや玄関など、お部屋に消臭剤を置いている方に質問です。 消臭剤ってちょっと恥ずかしくないですか?
片付いたおしゃれな部屋
(ではない方も、イメージしてみてください!)
に、むき出しの消臭剤。
他の家具や小物は小洒落た空間の演出に役立っているのに、
生活感&存在感バツグンな消臭剤の、現実に引き戻す力の強いこと強いこと!
困ったことに人間の脳はよくできたもので、 消臭剤を見ると【消臭剤が必要 → 消臭剤がないとクサい】を 一瞬で連想してしまいます。 理性では「クサいわけではなく氣遣いやリスクヘッジで置いてるんだ」と判断できても、そういうことを考えてしまう時点で思考はニオイ問題に引っ張られているのです。
じゃあ消臭剤を片付ければ良いのか? ニオイは脳の記憶を司る部位・海馬にダイレクトに信号が届くため、 印象や記憶に残りやすいと言われています。 もしお部屋にニオイがあるとしたら、クサい空間は消臭剤が見えるより問題なのです。 消臭剤には部屋で働いてもらいつつ、 いい感じに目隠しすることができればメリットだけを享受できるのですが……
ということで、手芸チームに相談。 そして完成しました。 特製の消臭剤カバーでございます!


大きすぎず小さすぎず、 消臭剤を隠しつつ目立たない生地・サイズになっています。 写真では大きめな高さ17cmの消臭剤を隠していますが、 ちょうどいい隠れ具合とサイズ感ではないでしょうか! よく使う消臭剤に合わせてサイズをお選びください。

生地には双獅子の刺繍を施しました。 あえて生地に溶け込む目立たない糸を使いましたが、 お部屋や空間を守るパワーは変わりません! しっかりと守ってもらいましょう!

裏側には双獅子の刺繍のない面もあるので TPOに合わせて使い分けが可能です!

屏風のように折り畳める作りになっているので、 消臭剤や空間に合わせて設置が可能です。 ただしコットン生地で芯材を繋いでいる構造上、 決まった形に固定するのは難しく、そこだけご了承ください。

生地の内側には、見えないように磁石を仕込んであります。 クッキー缶などをお持ちでしたら、沿うように磁石を貼り付けるときれいに設置できるのでぜひご活用ください!
この消臭剤カバーは、 消臭剤をお使いの方。 トイレや玄関などのニオイが氣になる方。 お香・線香などが使いづらい空間が氣になる方。 に、特におすすめです。

ヨハン担当したアイテム
科学ニュースにワクワクする一方で、お笑いや変なものが大好き。つねに焼き菓子を欲している。5月9日生まれ。