暑い!!汗をかいた!何を飲む!?
週刊アンケート
暑い!!汗をかいた!何を飲む!?


●水グレーテルさん
2025-08-09 23:53
お茶以外の味がついた飲み物が一瞬で通り過ぎてくのがもったいなくて昔から苦手で、ジュースにするくらいなら味を長く楽しめるゼリーにしてくれという妙なこだわりがありました。今はあ◯すけんをやっていてカロリー稼ぎのため水一択です。(お茶やコーヒーにもカロリーがあり、低身長ぎみなのでカロリーは3食で炸裂させたい。)

●お茶月利さん
2025-08-09 22:12
特にこれ!と意識したことはありませんが、お茶をよく飲んでいるように思います。 うちはオールシーズン番茶です。

●お茶花あかりさん
2025-08-09 20:41
基本麦茶です。でもめっちゃ暑くて熱中症になりそうな時はスポドリです。

●水マリさん
2025-08-09 18:49
海洋深層水。東日本大震災の時に営業の人が来て、会社を立ち上げたばかりで困っているので永久格安レンタル料金で契約してください、と言われてから10年以上海洋深層水愛飲者ですが家族みんな健康でありがたいです。

●水こりらりりぃさん
2025-08-09 11:28
最近シリカ水というものを飲んでます。 どうも味のない水は馴染めずに、市販のお茶を少しだけ薄めてみたり、スポーツドリンクとトマトジュースを半々にして飲んでみたりしていたのですが、何故かシリカ水はゴクゴク飲めるのです。 これ、もしかすると水晶のさざれ水でも作ってみると良いのかな?

●お茶なぎさん
2025-08-09 09:13
ほうじ茶を水出しして飲んでます。

●その他オーポンさん
2025-08-09 06:35
夏は、やっぱり、麦茶ですね。

●水けもさん
2025-08-09 02:28
古い家なので、うちの水道は井戸水が出るのです(ポンプで汲み上げてるので停電すると止まります)。 味の違いは正直わからないですが、そのまま飲んじゃってます。

●水水都さん
2025-08-08 15:07
水です。水道水を浄水器でろ過した水です。 お金が無いからです。 もあるけど、のどの渇きには、さっぱりした物が飲みたいです。 分子量が18なのに沸点が100℃の不思議な液体です。

●炭酸飲料あさかぜ号さん
2025-08-06 20:05
「炭酸飲料」なのか「その他」なのか迷いますが、「炭酸飲料(果汁入り)」と「麦茶」の二本立てです。 従業員用の冷蔵庫がある職場の時は、仕事中の水分補給は炭酸飲料、食事用はミルクティー、共にペットボトルでした。 今月1ヶ月は訳あって冷蔵庫の無い職場で、知人から頂いた水筒(保冷機能あり)2本に、炭酸飲料と麦茶をそれぞれ入れて持参しております。中身は買ったペットボトルですが、仕事場に冷たい麦茶と炭酸飲料を置いておけるので、水筒大活躍です。

●その他銀冠さん
2025-08-06 17:41
梅から作った梅シロップの炭酸割り! 甘酸っぱくスッキリしますし、梅成分ゲットだぜ!これで万全!と自己満足しております。

●炭酸水yopiさん
2025-08-06 15:59
シュワっと乾きを癒した気になれます。 モチロンただの炭酸水です! 甘味料や甘いのだと余計に水が欲しくなっていまいます。

●お茶昴星さん
2025-08-06 13:39
温かい麦茶です。夏も温かいものにしています。

●その他soulさん
2025-08-06 07:26
帰宅直後なら、①炭酸水→②(水道)水 外出時なら、①(サーバー)水・お茶・コーヒー スポーツドリンク・経口補水液・カルピスも試しましたが、糖分摂取が理由で二夏でストップしました。 仕事先に毎日お茶を月単位で持参して、同量を「お水優先」に変えてみると、足りない位追加で飲めます。(飽きるとお茶に変えてますが)

●水海夕陽さん
2025-08-05 23:48
すぐに飲める水が手っ取り早いです。 蛇口から出る水をそのまま飲める日本は素晴らしいです。 経口補水液は、脱水症状を起こしている方の水分補給には良いですが、 健康な方が水分補給として摂取するのには不向きです。 参照:https://www.os-1.jp/faq/01/

●お茶kaorinrinさん
2025-08-05 20:39
初夏の一時期だけカルディのいちご炭酸水を飲むのですが、最近は水出しよもぎ茶がお気に入りです。ペットボトルで何か買うときはルイボスティーが多いかな。水分補給にはカフェインレスのほうが良いそうなので。

●スポーツドリンクかがみさん
2025-08-05 20:05
ビール!と言いたいところですが、命にかかわる暑さなのでスポドリです カロリーが云々ありますが、それどころじゃない 皆さま、お体にお氣を付けください…… 夏の暗号 東チ45bお手伝い

●水necoyonさん
2025-08-05 19:44
最近は、水です。次にお茶を飲みます。

●カルピスReiさん
2025-08-09 19:28
美味しいので昔から大好き。瓶のを薄めて飲むのも好きですが、「カルピスウォーター(R)」や「カルピス(R) THE RICH」とか、冬にしかいないカルピスさんとか……色々大好きです。 https://www.asahiinryo.co.jp/products/calpis/ 上記がカルピスさんのサイトです。 あとは麦茶(香ばし麦茶がお気に入り)、ミネラル・ウォーター(割とどこのでも大丈夫)がすきです。 突然、1年ほど前か二年ほど前に、水道水でお腹を壊して以来、水道水を一度沸かして、冷ましてからではないと安全に飲めなくなってしまいまして……本当はすぐ飲める水道水なのに……自分の体質がつらいです。

●お茶月碧@Camper☆彡さん
2025-08-05 12:54
麦茶か水ですね。 長時間の登山の時は 麦茶→スポドリ→経口補水液→水の順で飲むようにしています。 (水は飲む以外にも使い道があるため最後まで取っておきがち) 昔はコーラなど炭酸ジュースが無性に飲みたくなっていたのですが…最近は飲まなくても平氣になりました(*´ω`*)

●水浅見真名さん
2025-08-05 12:43
一旦常温のお水ですね。 もちろん体調や発汗具合によってはポカリやソルティライチなども選択しますが、まずはしっかりお水を飲みます。

●お茶すたあ。さん
2025-08-05 12:08
よーく冷やしたお茶です

●水すいももさん
2025-08-05 12:04
お水飲んでます☆ 選択肢にミロがあって懐かしいです~

●お茶なおさん
2025-08-05 11:59
まずはお茶(麦茶)で、長時間外にいるときはプラスでカルピス飲んだりします。