特設ページ Magic Wands創立18周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0
夏、寝るときどうしてる?
週刊アンケート

夏、寝るときどうしてる?

14票(39%)
エアコン弱め&薄い掛け布団
11票(31%)
ほかの組み合わせ
6票(17%)
エアコン強め&厚い掛け布団
3票(8%)
その他~♪
2票(6%)
エアコンなし&掛け布団なし
合計 36票 受付は終了しました。

あみりんさん

2024-07-14 00:04

●ほかの組み合わせ
エアコン+扇風機+タオルケットの3点セットです♪
去年までは喉に悪いのでエアコンは寝る前に切っていました(*^▽^*)
ですが、今年はエアコンの効きが悪いのか?
設定温度が高いのか?果ては遂にヤバイのか?
とにかくエアコンも1時間タイマーにしています(*^^)v
気象予報では今年は去年以上の暑さを連呼しているので、
今からビビりまくっております(-"-)

ほなすけさん

2024-07-13 21:19

●エアコン弱め&薄い掛け布団
朝、エアコンのタイマーの切れても、部屋が暑いと思わないくらいの適温で、エアコンの設定をしています。長時間エアコンを使用していると喉の調子が悪くなるので、寝る前の水分補給と、朝起きた時のうがいは欠かさずにしています。

けもさん

2024-07-13 20:34

●エアコン弱め&薄い掛け布団
エアコンってあれはどうにも苦手で~とか言っていた若い私は既に遠い過去へ。
最高気温が体温に迫る(時には追い越す)ようになってからは、夜間もぶっ通しでエアコン漬けです。

あさかぜ号さん

2024-07-13 16:38

●エアコンなし&掛け布団なし
エアコンがありません\(^-^)/。(謎の自慢)。
夏は扇風機様と過ごしております。
当然(?)暑くて掛布団は必要なくなります。  
明かりと扇風機つけっぱなし、という不健康な状態で寝てしまう時もありますが、よほど寝苦しくない限り、扇風機は消して寝ています。
掛布団は必要ありませんが、布団の上で汗をかくので、「汗拭き用バスタオル」をそばに置いて寝ています。

こりらりりぃさん

2024-07-13 23:03

●その他~♪
(扇風機弱め&薄い掛け布団)
お腹が冷えて調子が悪くなるので、掛け布団は必須です。
でも寝相が悪いので朝には何処かに飛んでいってます。
今は賃貸なので扇風機のみ。首振りにしてタイマー設定しています。
昔と異なり北海道でもエアコンが必須になりつつありますね。
都市伝説ですが、扇風機ひと晩つけっぱなしで凍死する、なんて話ありませんでしたか?

soulさん

2024-07-13 10:32

●その他~♪
7月からはどちらもタイマー設定で、エアコン弱め+扇風機弱め&掛け布団なしの組み合わせです。
電気代が怖いですが、もう・・・払います!!

水都さん

2024-07-12 11:12

●エアコン弱め&薄い掛け布団
暑いので、エアコンは、稼働しっぱなしです。
一応、注意して、直接、冷風が体に当たらないようにしています。

かがみさん

2024-07-11 16:50

●ほかの組み合わせ
エアコン強め&薄い掛け布団です
賃貸なのでリビングにしかエアコンがないので、リビングのエアコン強めで扇風機で冷風を送ってますが、さすがに足りないので冷風機も使ってます
寝室の奥側に寝てるので致し方ない
手前側には10Lサイズの旦那が寝てるのです
それでも脱水症状っぽくにはなるので、水分補給は大事

nekoyonさん

2024-07-10 22:46

●エアコン弱め&薄い掛け布団
つい最近まではエアコンのタイマー3時間設定にしていましたが、タイマーが切れると起きるようになったので、つけっぱなしにしています。それでも、途中で起きてエアコンの確認をしています。タイマーは関係なかったのかな…?

のじょさん

2024-07-10 18:20

●その他~♪
エアコン弱め & タオルケット & 扇風機をサーキュレータ替わりに弱で回しておく & 接触冷感敷シーツ + 枕カバー & 寝る前のコップ1杯のお水を飲んで、毎年の夏の暑い夜を乗り切っています。

タオルケットは二の腕やおなかが冷えないように寝るときにしっかり掛けて寝るのですが、翌朝は必ずと言っていいほど、どこかに飛んでいっており、ほとんど役目を果たしてもらっていないことがほとんどです(苦笑)

昔はエアコンをつけっぱなしで寝ることに抵抗があったのですが、ここ数年間の酷暑で、適温でつけて寝たほうがよく眠れるので、エアコンは付けて寝ています。

すみません、選択肢は「ほかの組み合わせ」だったかもしれません・・・(冷汗・・・)

マヨビーム美鈴さん

2024-07-10 14:01

●ほかの組み合わせ
エアコンは28度で扇風機使ってます。タオルケットだけで寝れそうなのですが、抱き枕がわりに羽毛布団置いちゃってます。ふわふわあると落ち着くんですよね。

猫又ぶちょーさん

2024-07-09 23:54

●ほかの組み合わせ
タイマーセットして1時間で切る、掛け布団有り

天音さん

2024-07-09 22:43

●ほかの組み合わせ
マイナスイオンがたっぷりでる扇風機+毛布をお腹までです!
みなさんそれぞれ違って面白い(笑)

銀冠さん

2024-07-09 20:44

●エアコン弱め&薄い掛け布団
蒸し暑いのにとても弱く、夏はエアコン必須です。
ほどほどが希望なので、エアコン弱めで薄い掛け布団ですね!

アキラ355さん

2024-07-09 20:17

●ほかの組み合わせ
エアコン3時間のタイマー設定にし、タオルケットをおなかにかけて布団を細長くして抱き枕に。
夜中に温度が下がってくれるとタイマーがジャストミートですが、まれに温度が下がらない熱帯夜だとタイマーが切れると暑さで速攻目が覚めます。
抱き枕代わりの布団が暑苦しいので、冷感抱き枕を買おうと毎夏思うのですが、結局買いそびれます。

海夕陽さん

2024-07-09 20:11

●ほかの組み合わせ
エアコン強め&タオルケットです。
寝具を布団からタオルケットに替えると、
夏が来たことを実感します。

水蜜さん

2024-07-09 19:23

●エアコン強め&厚い掛け布団
日中と変わらないエアコン温度と、年中使用している羽毛掛け布団で眠っています。
動物がいるおかげで大手を振ってエアコンをつけっぱなしにしています。ふふふ。

やつるさん

2024-07-09 17:03

●エアコン弱め&薄い掛け布団
今の時期はまだ窓を開けて扇風機(1時間くらい)の環境ですが、
もっと暑くなるとエアコン&掛け布団で空気を冷やしつつ体を冷やさない対策です。

すぬ~さん

2024-07-09 15:09

●ほかの組み合わせ
30年近く前に引っ越してきた時は
8月でも夜になると長袖を羽織りたくなる寒冷地でした。
しかしその約30年の間に氣温が大きく変わり
とても寒冷地とは言えない氣温になりました。
避暑地という言葉は何処へ?
でも日中エアコンで室内を冷やしているからか
夜はサーキュレーターと薄がけで過ごせます。
やはりこれでも寒冷地なのかな…

mymeさん

2024-07-09 15:07

●エアコン弱め&薄い掛け布団
最近のTVで、優良な睡眠を得るには
「エアコン強めの長袖パジャマ、厚めの布団」が
推奨とのこと
でもでも、電気代がねぇ

浅見真名さん

2024-07-09 14:59

●エアコン弱め&薄い掛け布団
数年前の夏にギックリ腰をやったのですが、その原因が寝ている間の軽微な熱中症の積み重ねからと診断されました。
(人によってはこむら返りだったり足や手の指がつったり、顔面が引きつったりとどこかしらに痙攣の症状が出るそうですが、私はそれが腰で強くおきたという事です)
それ以来外気温が22度以下になるまでは室温を22度に保って、服や布団で調整しなさいと指導されているため、風量自動、角度は水平、設定温度は21度、夏掛けやタオルケットや寝巻きで同じ事にならないように注意しています。
ギックリ腰と診断された時に「何も重いものとか運んでないです!」と言ったら、百万回聞かれているであろう先生から上の方で書いた説明のもっと医学的で詳しい内容のプリントを渡されたので、みなさまも下手に設定温度を上げて無理はせず、涼しい状態でお休み下さい。
長文失礼しました。

月利さん

2024-07-09 14:03

●ほかの組み合わせ
山の中の小さな古民家(というかほぼ小屋)に住んでいるため、エアコンがありません。
サーキュレーターも使いますが、今は一番ひんやりするタイプの敷きパッド+普通の冷感肌布団です。
暑がりなのに寒がりというか冷え性なので、「なんか寒い……」「足が冷えて痛い……」というときは冷感タイプではないパイルのタオルケットをかけています。

今年はあまりに暑くなったら肌布団カバーを敷きパッドと同じタイプにしたり、タオルケット1枚にしようかなと計画中です。扇風機も買わなければ………。

じんくんママさん

2024-07-09 12:29

●エアコン弱め&薄い掛け布団
以前は、先代犬が暑がりだったので…
夏は一日中エアコン18℃設定で冬の掛け布団でしたが、
今は26℃設定で薄い掛け布団が丁度いいです^ ^

ぐぐさん

2024-07-09 11:36

●エアコンなし&掛け布団なし
ほとんど寝落ちです

キャンパーばやりんさん

2024-07-09 21:54

●ほかの組み合わせ
真夏日もしくは梅雨で湿度MAXの時は、エアコン強め&薄手ブランケット
暑さが比較的マシな時は、除湿モード&薄手ブランケット
(弱冷除湿なので意外と冷えるんです(^^))
その時の気象条件に応じて設定を変えてます(^^)

なおさん

2024-07-09 08:03

●エアコン弱め&薄い掛け布団
寝始めは暑いですが低め設定だと夜中寒くて目覚めてしまうので、高め設定で寝ています。

もこさん

2024-07-09 00:13

●エアコン強め&厚い掛け布団
夫の適温は私には寒いので、厚めのお布団をかぶって寝ています。
冷んやりお部屋にぬくぬくお布団でめっちゃ幸せです。

できたて!新着コンテンツ