健康のために講座を受講するとしたら?
週刊アンケート
健康のために講座を受講するとしたら?


●お灸講座紫季舞さん
2023-01-21 12:44
お灸です。 手軽そうだから。

●体幹を鍛える講座Sさん
2023-01-21 07:55
やっぱり筋肉で全てを解決したいです!

●安眠できる枕作り講座yopiさん
2023-01-21 06:52
どれも全部行きたいですね! でも、1日の1/3を睡眠と考えると、安眠できる枕作り講座がいいです。 枕選びは難しいので、この講座なら納得いくまでこだわれそうです。

●お酒は百薬の長、美味しいお酒の飲み方講座かがみさん
2023-01-21 06:24
体幹を鍛えたいけどやっぱりお酒ですよね

●体幹を鍛える講座Reiさん
2023-01-21 05:48
健康が一番。筋トレもしたいな。

●体幹を鍛える講座あさかぜ号さん
2023-01-20 02:53
一昨年の退院&松葉杖両手時代に体重が落ちたのに、仕事に復帰したら増えた(減量したい)、楽器の為に筋力増強したい、栄養にも氣を付けたい、と欲張りですが、楽器の為にも、治療中の左膝と右肘の為にも体幹を鍛えたいです。 本番会場が抽選で取れていない関係で、オーケストラの練習が月に一度しかありません。楽器を支える体力が落ちたのを感じます。トロンボーンは、肩に乗せているように見えるかもしれませんが、実際には左手だけで重さを支えています。 階段ですが、「新聞配達をしていた頃は楽勝だったのに!」と思いながら通勤で浜松町駅(モノレール)の階段を駆け上っています。半月板に亀裂が入ってから、「階段は、昇る方が楽で下りの方が負担」と分かってしまいましたが、接骨院の先生のお話では、「痛みの原因によっては昇る方が辛い場合もあるので、一概には言えません」とのことでした。

●体幹を鍛える講座銀冠さん
2023-01-17 23:07
以前から体幹は鍛えてみたいと思っていました。 色々探してみようかな。

●体幹を鍛える講座海夕陽さん
2023-01-17 21:18
体幹を鍛えたら、猫背が改善されるはずなので。 健康のための猫背改善は、ずっと課題になっています。

●その他~♪マヨビーム美鈴さん
2023-01-17 19:06
以前ジムに通ってた時に色んな筋トレやエアロビやダンスとか体操とかボクササイズやヨガとか習ったのですが、太極拳が1番楽しかったです!全身鍛えられますし、何故かフルートの音までよくなります!

●体幹を鍛える講座さちこさん
2023-01-17 16:46
電車通勤を車通勤に変えてから、電車で立っていると振らつくようになり、体幹とバランスのトレーニングになっていたのでは!?と実感しました。車通勤続行中なのでこの講座を受けたいです。

●体幹を鍛える講座アルさん
2023-01-17 16:28
MWさんのレイキも受けたいんです。 デクラレーションのたびに書いているのでいつかは…!

●お灸講座なおさん
2023-01-17 15:41
ツボおしで効かない場合はお灸が良いようなので、やってみたいです。

●安眠できる枕作り講座moguさん
2023-01-17 15:34
睡眠、大切ですよね~!ゆっくりお気に入りの寝具で寝る時の幸せは、極上ですよね~。

●股関節がかなり開くようになる講座ハッピーす~さん
2023-01-17 14:17
年々、かたくなってく体をどうにかしたいです(т т)

●お酒は百薬の長、美味しいお酒の飲み方講座マリエンヌさん
2023-01-17 13:16
どれも興味あり、特に鍛える系の講座は受けてみたいのですが、たぶん、3日坊主で終わりそうな予感がします。 お酒なら、飽きるどころか、毎日続けられそうな氣がしました!

●栄養学講座すたあ。さん
2023-01-17 13:07
美味しく食べて健康に。最高では?

●お酒は百薬の長、美味しいお酒の飲み方講座水蜜さん
2023-01-17 13:00
ふふふっ。 美味しくて楽しくて健康。最高です。

●体幹を鍛える講座ユエリーさん
2023-01-17 12:39
体幹に筋肉が無いと言われているのでとても参加したいです。

●安眠できる枕作り講座じんくんママさん
2023-01-17 12:02
どれも興味深いけど! 枕は何を使っても、満足感が無いので… 安眠枕に1票^ ^

●体幹を鍛える講座浅見真名さん
2023-01-17 11:52
体幹を鍛えれば、全身を鍛える事に繋がるのでは?という氣がします