育てて食べることが好きな野菜
週刊アンケート
育てて食べることが好きな野菜


●その他和み玉さん
2022-07-09 20:35
小学生の時に授業でじゃがいもとサツマイモを育てたくらいで 家庭菜園はしたことないです。 今はご近所の家庭菜園やガーデニングを楽しみに通勤しています。

●全部月利さん
2022-07-09 09:53
うーん、選べません!笑 育てて食べると、必然的に旬になるのでなんでも美味しいんですよ~! よく手伝いで、祖母や母や今は亡き祖父と畑を見ながら色々教えてもらいました。 ネギの虫取りがいちばん楽しかったです。 お野菜は肥料や土や水やりやストレス状況でかなり味が違ってくるので、奥の深い世界だなと思いました。

●ナスおいしそうな月さん
2022-07-08 23:12
紫色の花が綺麗で、ポリフェノール豊富だし、姿かたちも好きです。実のフォルムもゆるい感じでなんか好きです。実も結構収穫できたので…収穫量で言えばミニトマトが圧勝、キュウリと言い勝負…でしたが私の推しはナスさんです。現在は日当たりよくなく、環境的に花木中心です。

●トマトRurikaさん
2022-07-08 03:06
現在ベランダ菜園にてミニトマト実践中です。 意外と美味しいのでビックリ☆ 学生の頃は山に住んでいたので目の前に畑があり、たくさんの野菜を育てていました。・・私は手伝いだけでしたが(^_^;) ある程度の自給自足は目指したいところです。

●その他あさかぜ号さん
2022-07-08 01:54
育てたことがありません。オーケストラの人が、「トマトとナスは簡単ですよ」と育てていましたが、アパート(マンションではなく)住まいの私には、畑もプランターを置くスペースもありません。 昔(昭和50年代)親が、かいわれ大根の栽培キットを何かのおまけでもらって育てていたのを思い出しました。本当に育って食べられて喜んでいました。水耕栽培の方がハードルが低いのでしょうか?

●トマト紫季舞さん
2022-07-08 01:52
小学生の時に育てて食べたことを思い出しました。栽培キットを実際に買うとなると結構なお値段するんですよね。道具を大事にすればよかったとちょっぴりそんな思いもしました。

●その他Reiさん
2022-07-06 22:54
実は家庭菜園未経験です。全部育ててみたい!

●大葉かがみさん
2022-07-06 14:34
スーパーで買うと多いので植えてます が、建物側の都合で移植せねばならず、移植したばかりの今はちょっと調子が悪いです 大葉くんとローズマリーさんと明日葉くんがんばれ タイムくんとバジルちゃんはわりと元気です うちのネギっちは暑さに負けてしまいました

●トマトじんくんママさん
2022-07-06 10:13
プチトマトとキュウリとネギやハーブは、 マンションのベランダでもよく育つ^ ^ 次はインスタで見た、ピーマンの種から栽培するのを、 チャレンジしてみます♡

●ネギなおさん
2022-07-05 19:29
どれも育てたことはないのですが、ネギはまた生えてくるよ!と言われ気になっています。

●トマト海夕陽さん
2022-07-05 18:37
私も、選択肢の中では、 育てたことがあるのはミニトマトだけですが、 他の野菜も育ててみたくなりました。

●トマトjunさん
2022-07-05 16:38
我が家は、にゃんこのひたいの庭なので 実家で育てているトマトを毎年楽しみにしています。 85歳の母、頑張っているー

●全部ぷーちゃんママさん
2022-07-05 13:46
現在、猫の額の庭やプランターで 所狭しと栽培中~ 大きくなっていく葉や実に毎日わくわく! 市販品には劣りますが、可愛いくて しょうがないです。 白なすは、ぽってり玉子型から育ち ミニトマトのはずが、ピンポン玉サイズ ねぎ、大葉は虫との戦いですが、 そうめんには必需品! きゅうりとゴーヤ、ピーマンは花が咲き始め。 枝豆、オクラ、落花生、サツマイモ、 トウモロコシ成功しますように~

●大葉銀冠さん
2022-07-05 12:46
大量の大葉で自家製ダレを作るので、買ってきた物だと割高で…笑 ドレッシングにもタレにもなる万能ダレの為に、大葉は必須! 無くなったら我が家は困るので、他の野菜も好きですが、一つ作るのなら大葉一択!!

●トマトすたあ。さん
2022-07-05 12:21
ミニトマトしか育てたことが無いです。 大きい袋に土と肥料と苗がセットしてあって 後はお水あげるだけっていうお手軽なものがありまして。鈴なりに収穫できてしばらくトマト三昧でした。

●キュウリ浅見真名さん
2022-07-05 11:03
全体的に夏野菜は育てやすいイメージがあるのですが、その中でもたくさんあっても困らないのはきゅうりかな、と。潰れたりの心配もなく、お裾分けもしやすくて良いです。

●全部マヨビーム美鈴さん
2022-07-05 09:57
野菜は採れたてが1番美味しいです!が、自分だけで育てたことはなく、もっとおばあちゃんの手伝いちゃんとしとけば良かったと反省してます。

●その他マリエンヌさん
2022-07-05 08:22
子どもが幼稚園で、さつまいもを育て収穫したのを食べましたが、本当に美味しかったです。 毎日頑張って水やりしてくれて、日毎の成長具合も教えてくれたり、そういったもの全部が詰まった美味しさでした。