人生の各所にあり親しみを持っているゲーム
週刊アンケート
人生の各所にあり親しみを持っているゲーム


●トランプあさかぜ号さん
2022-03-11 03:41
弟がゲーム機(昭和の)やらファミコンやら買ってもらっていましたが、私はメカが苦手だからなのか、興味ありませんでした。 トランプも最近はご無沙汰ですが、あまり頭を使わなくて済むのが好きで、ババ抜きならぬジジ抜き(ジョーカーの代わりに普通のカードを一枚抜いて奇数にして、あがれなくする)が好きでした。 大学病院とは別に毎週土曜日に接骨院に通っていますが、接骨院の先生がゲーム大好きで、先々週ぐらいの話題がゲームでした。「ゲーム」というと勉強も部活もやっていない悪いイメージがあるので、「Eスポーツ」という言葉を作った人がいるそうです。エレクトロニクスか何かの頭文字だそうです。賞金1億円の大会があって優勝したのが高校生だった、とか金額が金額なので全部本人が受け取るかゲームの教室に取り分があるかもめた、とか最近のゲーマーは朝筋トレから始まる、ゲームには体力が必要だし海外遠征もあるから、など色々なお話をお聞きしながら施術を受けました。

●ドラゴンクエストcocomacoさん
2022-03-10 02:38
ドラクエかFFか悩みました。間違いなく私の厨二病気質を育てあげたのはFFなんですが、未だにアプリでドラクエウォーク(歩数)とかやっているので、ドラクエに。すぎやまこういち氏の音楽好きでした。

●その他~♪かがみさん
2022-03-12 20:56
ファミコンとかは我が家がゲーム禁止の家だったので「じゃあ、本ならいいだろ!?」とTRPGとかTCGとかやってました。今は時々しか遊べてないですし、TCGはもうついていけなくてやめてしまいました。 20年以上前にカタンを遊んだのがぼくのボードゲーム初めです。 今やドンキでも簡単に手に入るようになり、日本語版なのも当たり前になりました。 そういう海外ゲームの翻訳をしている方々ともお知り合いになれるとは……人生どうなるかわからないものです。 今はテラフォーミング・マーズとドミニオンをネットでやってます。 ボードゲームアリーナも教えてもらいましたが、対人は怖いのでまだやってません。 技術の進化は素晴らしい。 あの時あきらめなくて良かったです。

●その他~♪じんくんママさん
2022-03-09 10:34
インベーダーゲームが懐かしいなぁと思いながら、 ゲームボーイのテトリスかなぁ?UNOもよくやったけど テトリスに1票(^^)

●ファイナルファンタジーわたがらさん
2022-03-08 22:23
ノビヨさんの曲は大好きで、聞くとゲームをしていてワクワクした氣持ちがよみがえって楽しい氣分になります! ビッグブリッジの死闘と妖星乱舞は時々無性に聴きたくなります。ギルガメッシュとケフカはよいキャラです。いろんな方のアレンジが聴けるいい世の中になりました…

●トランプマヨビーム美鈴さん
2022-03-08 21:08
子どもの頃よくみんなでトランプして遊んでましたー!スピードって言う、数字を順番に素早く出し合う、早い者勝ちウノみたいなゲームが得意で、ほぼ負けませんでした!運が良いんです( ´艸`)なので困った時にマジックワンズさんに出会えたんだと思います。初めてお迎えしたエゲレアさんは宝物です。

●その他~♪ゆきさん
2022-03-08 19:41
ぷよぷよが何気なく1番親しみがある氣がします! 小学生の頃に出会い今までずっとではないですが、ちょこちょこと遊び続けています^ ^

●ドラゴンクエスト日月さん
2022-03-08 19:36
ドラクエⅣの魔法使いに僧侶系の呪文も全部覚えさせて大魔導師に育て上げ、何度もラスボスを倒しに行った思い出…忘れもしないレベル150、勇者よりも強かったです。データを消すのがとても名残惜しかった。 すぎやまこういち氏の音楽がすごく好きです。

●その他~♪TMさん
2022-03-08 18:48
ドラクエ、FF、ポケモン、シリーズほぼ全てプレイしていますが、一番好きなジャンルはダンジョンです。トルネコの大冒険、ポケモンダンジョン、チョコボの不思議なダンジョン…ダンジョンがあればどこまででも潜ります。クリア後の裏ダンジョンも全てクリアしていますが、唯一裏ダンジョンがクリア出来なかったのが風来のシレンです。

●トランプ海夕陽さん
2022-03-08 18:25
最近は遊ぶ機会がほとんどないのですが、 子供の頃は、雑誌の付録にトランプがついていると、 なんだか嬉しくなりました。

●ドラゴンクエスト浅見真名さん
2022-03-08 14:11
自分でシリーズを1番クリアしているのはこのラインナップだとドラクエでした。 オンラインやスマホ版は触れていないのですが、ナンバリングシリーズは大体制覇しています。 ストーリーで1番泣かされたのもドラクエだと思います。 音楽も、オーケストラコンサートがある位素晴らしくて色々な側面から楽しめて入りやすいゲームではないでしょうか。

●ポケットモンスター月利さん
2022-03-08 13:58
ゲームは何でも大好きですが、なんてったってわたしはポケモン世代! 世界的にも人気な上にロングランなので、いろんな国や年代や性別の方と話ができるのが嬉しいです。 また、登場人物の名前で植物を覚え、町の名前で色や模様の名前を覚え、ポケモンの名前の元ネタを調べ、各地方の元ネタの国や地方を調べ……ポケモンのおかげで小学生くらいからずっと引き出しが増えてるような氣もします。 今回の新御三家ポケモンがどんなふうに進化するのか興味深いです!

●ドラゴンクエストすたあ。さん
2022-03-08 18:11
9.10以外のシリーズ全てクリアしました。 若かりし頃徹夜でやり過ぎて天井回ったのはいい思い出。 流れる音楽が素晴らしく、不覚にもうるっと泣いてしまったことも。 途中に出てくるカジノにハマって目的を忘れてしまう勇者もいるとかいないとか。←それは私です。

●トランプマリエンヌさん
2022-03-08 10:20
大抵のゲームは大好きです♪意外と負けず嫌いなことが分かりましたし(笑) トランプは、子どもの頃に家族でお正月にして、楽しかった記憶があります。 持ち運びや収納に場所も取らないし、マジックなんかにも使えるし、占いにも使えるし(笑)

●その他~♪yopiさん
2022-03-08 08:37
オセロです。 子供の頃は友人宅で、大人になってからはオセロのゲーム機、気づけばもうスマホアプリ。 対戦相手はコンピュータですから、勝ち負けも様々。 単純なゲーム機やソフトならパターンがあるので何度かやると勝てるのですが、 最近のスマホアプリでレベルが上がるとはなかなか勝てません。 機種変更をしてからはオセロを入れていませんが、また入れようかなぁ。

●ドラゴンクエストなおさん
2022-03-08 07:31
今はもうオンラインになってやらなくなってしまいましたが、思い出のゲームです。