とれたての梅が手に入ったら何を作りますか?


●梅酒(ホワイトリカー)あみりんさん
2021-06-19 21:39
作るかどうかは別問題として・・・(笑) 今、ちょっと呑みたいのは「梅酒」かなぁ~(*^。^*) お酒だけど身体に良さ氣な感じと冷たい飲み物が とても美味しい季節になってきましたものね♪ まぁ~でも食前酒位が丁度いい感じでもあります(*^^)v 夏らしさをちょっぴり味わってみたいですね♪ (ん?じゃ~ビールか???) ってどんどん質問から離れて行くぅぅぅぅ・・・

●白干し梅フミタコさん
2021-06-19 19:31
塩漬けが無いけど白干し梅って何ぞや?と調べたら一番オーソドックスな塩漬けの事だったとは…。昔からビリっとくる感じの梅干し好きなんですけど初めてちゃんとした名前を知りました。ありがとうございます!!

●梅シロップサファイアさん
2021-06-19 11:25
今年も作成中です♪ 梅酒(ブランデー)も去年作ったのですが、下戸なので全く減りません・・(^^;)

●梅シロップ颯さん
2021-06-18 23:19
氷と水で薄めて、梅ジュースをたくさん飲めそうです。ビタミンとクエン酸たっぷり!

●はちみつ梅干しぷーちゃんママさん
2021-06-17 08:29
はちみつ梅干しなら食べられるので! 漬け込み系手作りは菌の繁殖とか怖くて 自分ではできません。 市販ばかりですがおいしいですよね~

●梅酒(ホワイトリカー)かがみさん
2021-06-17 01:35
ブランデーも捨てがたい…

●梅シロップmorimoriさん
2021-06-17 01:15
梅シロップをかき氷にかけて食べるのが好きです。氷砂糖や、ハチミツなど糖分を変えるとコクが違っておもしろいです。

●梅酒(ブランデー)和み玉さん
2021-06-16 23:31
昔頂き物のブランデーで梅酒を作ったら我が家史上最高においしい 梅酒が出来ました。あれだけおいしいものはまた出来るかどうか…。 梅酒をバニラアイスにかけるのも好きです。

●梅シロップtomochaさん
2021-06-16 20:05
今年はCHOYAの梅ジュース、梅ゼリー、梅アイスにはまっています! 作ったことがないので、梅シロップを作ってみたいです♪

●梅シロップEMIさん
2021-06-16 20:01
去年青梅が売っているのを見つけて初めて梅シロップを作って以来ハマってしまい、今年も仕込んだ分を既に飲み切りそうです(^_^;) 第2ラウンドの仕込みは6歳の息子と一緒にやろうと思います!

●梅シロップ水蜜さん
2021-06-16 16:51
梅酢!と思いましたがなかったので(笑)、次点で梅シロップにしました。 夏バテしそうな時に飲むと元気が出るので好きです。

●梅酒(ブランデー)cocomacoさん
2021-06-16 03:23
作ったことは無いし、下戸ですが、ブランデー梅酒、美味しそうだなぁと…。ちょうど家族が梅酒(ホワイトリカー)を作っていたばかりです。生姜も入れて生姜梅酒にしていました。そちらも気になってます(妊娠→授乳→妊娠→授乳の繰り返しでかれこれ5年ほどお酒を飲んでません)

●梅シャーベットあさかぜ号さん
2021-06-16 00:32
作ったことはありませんが、梅シャーベットが美味しそうなので、作ってみたいです。 実家で親が作っていたのは、梅酒(ホワイトリカー)になるのかな?子供だったので、梅味の砂糖水のようなものを飲んでいましたが、大きな容器に、氷砂糖と梅がゴロゴロ入っているのが、なんだか美味しそうに見えました。

●梅シロップ銀冠さん
2021-06-16 00:14
色々活用できそうな梅シロップ! 私もジップロックで梅干しを作った事があったのもあり、はちみつ梅干しとで悩みましたが、暑い時に炭酸で割った梅シロップは最高! という事で梅シロップ(^^)

●はちみつ梅干し海夕陽さん
2021-06-16 00:02
以前、ジップロックで梅干しを作ったら、 しょっぱくなりすぎたので、 はちみつを入れたら、 より食べやすく美味しくなりそうです。

●梅シロップすたあさん
2021-06-15 19:54
今、まさに梅シロップ仕込中です。

●はちみつ梅干しmiyuさん
2021-06-15 18:25
梅で梅干しを作られる方がいて、クエン酸も使用されたり本格的でたくさん作られていて、美味しいので、尊敬します。梅が近場でなっているので、思わず見てしまいます。

●梅シロップonejpinkuさん
2021-06-15 18:09
梅が出回る時期になるとこの味を思い出し、作りたくなってしまいます。夏ならではの飲み物ですね。大好きです。

●梅酒(ブランデー)momoさん
2021-06-15 15:32
梅酒(ブランデー)です! 南高梅の地元の方に教えていただき、あまりの美味しさに毎年漬けています。 もう市販の梅酒では満足できません。。。 うちは、甘めレシピで作っております。皆様も、オススメです~!!

●梅酒(ホワイトリカー)すぬ~さん
2021-06-15 14:59
ここ数年作っていませんが、 以前作ったのがまだあって 今でも時々ソーダ割りにして飲んでいます。 実も上手く出来て 今でもカリッとして美味しいです♪

●梅酒(ブランデー)もちこさん
2021-06-15 13:33
前に頂いたアクアさんの自作梅酒、美味しかったです。梅酒の概念が変わった! 最近スーパーで梅を見ると「ピクッ」と指先が動くのですが、レシピが特定できずにまだスルー中です。

●白干し梅のじょさん
2021-06-15 13:21
白干し梅を作りたいです!すっぱしょっぱい梅干し、考えただけで、口の中が酸っぱくなってきました (>_<) 昔、実家の祖母が毎年漬けてくれていた梅干を思い出します。シソ漬に白干し梅、梅酒、手間暇かけて、たくさんの青梅を1から天日干ししたりして作ってくれていて、毎年、我が家にもおすそわけしてくれていた、とても懐かしい思い出です(^^)

●梅シロップらずさん
2021-06-15 13:01
全部おいしそうで迷いましたが、梅シロップで! 炭酸水で割るとものすごーく美味しいんですよね♪

●梅シロップmanaさん
2021-06-15 12:25
作ったことはないのですが、毎年友人宅で自家製のものをいただいて美味しいなぁと思っているので。

●梅シャーベットなおさん
2021-06-15 12:17
これからの季節、よさそうに思います。

●はちみつ梅干しピーチ姫さん
2021-06-15 10:44
自分で作ったことはないですが、昔、手作りの梅干しをいただいたことがあります。はちみつではなく、紫蘇で浸けたものですが、色鮮やかで、酸っぱくて、とても美味しかったです。