ナイスな小豆食品


●お赤飯あみりんさん
2020-07-18 23:25
あんこぞっこんラブの私にはどのメニューも 目がハートになってしまい、とても選べません(^_^;) 小豆茶も飲んだことが有るようなない様な・・・ にしても美味しいに間違い無し(*^。^*) と、この中でちょっぴり異彩を放つ「お赤飯」が 急に輝き出しました(^_-)-☆ おめでたい時に食べる縁起物的な食べ物なんでしょうが、 地元のチェーン的なおうどん屋さんに常時食す事が出来る お氣に入りのお店が有りました(*^。^*) そこで、かやくうどんと母親と半分こしたお赤飯のコラボが 私の絶品メニューでした♪ おにぎり1個の時もありましたが、 ちょっぴり贅沢バージョンでお赤飯もたまに食べていました(*^^)v とっくの昔に閉店されてしまい、もう味わえませんが、 なんかおめでたい感を普段でも味わえたあのお店のお赤飯に今回トップ賞を捧げます(笑)

●おはぎマーガレットさん
2020-07-18 15:51
ホントかどうかはわかりませんが、浄化力があると聞いてから、たまに食べてます。

●まんじゅうみっちゅうさん
2020-07-18 14:36
小豆食品、こんなにいろいろあったんですね!改めて触れてみてびっくりです! それぞれに惹かれてしまって迷うのですが、いろんなバリエーションのあるおまんじゅうに1票です♪ 旅行先で出会えるいろんなおまんじゅうも美味しく楽しく好きです(^_^)とくに、福島のままどーるがとっても好きです♪

●その他~♪マヨビーム美鈴さん
2020-07-18 11:28
ぜんぶーーーーー!水羊羹かな?おはぎかな?やっぱりぜんざい?あずきバーもあるー!あー!決められない!!逆に、小豆で美味しくないものってある?ってくらい小豆大好きでした!自覚無かったです。

●お赤飯ゆきさん
2020-07-18 11:10
とにかくめでたい!とにかく美味しい!

●ぜんざい・お汁粉カンナママさん
2020-07-18 11:10
ぜんざいが好きです♫

●おはぎ直子さん
2020-07-18 11:10
小豆には破邪の力がある、と何処かで聞いたような氣がします。

●鯛焼き・回転焼き水都さん
2020-07-18 09:35
回転焼き(今川焼き)です。関西では「御座候」が有名です。全国展開しています。店員さんが、箱を包装紙で包むのが早くて、感心します。 .

●かき氷かがみさん
2020-07-17 15:48
抹茶のかき氷にかかる小豆の上手さよ

●まんじゅうきんぎんすなご☆さん
2020-07-16 09:07
地元の およねまんじゅう(およねさんがヒロインの昔ばなし付) Loveです。てっぺんにクルミが乗っているのがポイント高いです(≧∇≦)

●まんじゅうあさかぜ号さん
2020-07-15 12:51
まんじゅうというか、大福が好きです。 ただしつぶ餡は苦手(食べられますが食感が苦手)でこし餡派です。 羊羮も小豆食品に入りますか?羊羮も(これも粒無しがいいです)好きです。

●あずきバーチャッピー&チッピーさん
2020-07-15 00:43
歯が折れそうになるくらい硬いところがいいね

●ぜんざい・お汁粉颯さん
2020-07-14 22:41
ちょっと溶けたお餅と餡子の織り成すハーモニーが好きです。

●お赤飯soulさん
2020-07-14 20:18
上記候補すべて、人生で賞味致しました。 どれも、おいしゅうございました。 がっ!小豆入りで、甘くもなく、すごく冷たくも熱くもなく頂けるのは、お赤飯です。

●ぜんざい・お汁粉アルさん
2020-07-14 20:18
神奈川県にある平野製餡所というあんこ屋さんが、通信販売を受けておられるので、ときどき職場でお取り寄せして、あんこ祭りをしています。 このお正月に執り行ったお汁粉祭りは最高でした…!

●あずきバーすぬ~さん
2020-07-14 19:41
どれも好きなので迷いましたが、 あの硬いあずきバーが 今すっごく食べたくなりました。 選択肢にはありませんが、 汁粉サンドも急に食べたくなりました。 今からスーパー行こうかがまんしようか・・・

●お赤飯うにょんさん
2020-07-14 19:01
いつの間にか自分で炊くようになりました。蒸し器や炊飯器がなくても鍋でいけます。

●あずきバー海夕陽さん
2020-07-14 13:04
まさにナイスな小豆食品です。 小豆を凍らせて食べても美味しいことに 氣付かされました。

●その他~♪ちるちるみゆゆさん
2020-07-14 12:31
あんまんです! 粒あん派ですの(*^_^*)

●あずきバーもちこさん
2020-07-14 11:58
先日、買い物ついでに家族が御座候で間食したいというので行ったところ、アイスバーが赤白それぞれ発売中でした。 暑くてあまり御座候気分ではなかった私もこれには即決で、白あんの方を頂きました。 安定の鋼鉄系でしたが、暑い中糖分補給と清涼感が味わえました♪

●お赤飯のじょさん
2020-07-14 07:51
実は甘い小豆菓子がちょっと苦手なのですが、お赤飯は大好物です!ごま塩をかけていただくのが、たまりません!

●鯛焼き・回転焼きなおさん
2020-07-14 06:36
あんこ製品はあまり好きではありませんが鯛焼きは好きです。

●おはぎ薔薇が好きさん
2020-07-14 01:24
うーーーんおハギかなあ。お砂糖食べれないのでラカントかステビアで手作りします。

●まんじゅうニコニコさん
2020-07-14 00:15
おまんじゅう! 一択です。^_^ 迷いなく選べました。

●その他~♪おはるさん
2020-07-14 00:13
香川県のお雑煮です! 白味噌ベースに甘いあんこの入ったお餅が入っています。 あまじょっぱくておいしいですよ~!