- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- HAPPY FREAK 火曜号 vol.2658
HAPPY FREAK 火曜号 vol.2658
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート
先週投票してくださった33名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
ごはんがすすむ中華おかず
投票&コメントありがとうございます!
麻婆豆腐が圧倒的!
でもコメントを見ていると、みんないろんな料理に親しみを持っているように感じました。青椒肉絲、餃子、回鍋肉がご飯に合わないわけがないですから!
順位の低いものについても八宝菜はご飯に乗せれば中華丼、カニ玉はご飯に乗せれば天津飯(みたいなもの)なので、これらもご飯との相性は抜群。
つまり全部ご飯がすすむってわけですね!
さて、今週のお題~。
ご当地鍋、食べてみたいのは?
・鴨鍋(関西・京都周辺)
・きりたんぽ鍋(秋田)
・もつ鍋(福岡)
・牡蠣の土手鍋(広島)
・あんこう鍋(茨城、福島など・・)
・石狩鍋(北海道)
・ほうとう鍋(山梨)
・ちゃんこ鍋(相撲部屋)
・きびなのいりやき(鹿児島)
・その他~♪
投票はこちらから!
締切:2025年11月23日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!
週刊アンケートでいただいたコメントたち
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
ちゅたママさん
餃子のタレにダイブ→ご飯にワンバウンド→口の中へ→タレがちょっとついたご飯も口の中へ…のループが好きです。
バウンドするしない意見が分かれるらしいですが!私はワンバウンドさせるタイプです!
●焼き餃子
僕もごはんに味がつくのが好きです!
おかずの後にまっさらなごはんを食べるのとはちょっと違うんですよね!
水蜜さん
なんなら麻婆丼にしてもいいくらいです!
●麻婆豆腐
おうちなら、最初は分けて食べていても、
段々おかわりの回数を減らすために(?)丼化していきますよね…!
月碧@Camper☆彡さん
いやこれ全部絶対ご飯に合うやつぅ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
と言いますことで、新たな選択肢として東坡肉(トンポーロー)と油淋鶏(ユーリンチー)を提案いたします(*´ω`*)←
●その他~♪
町中華行くと胃が3つは欲しくなりますね。
全部食べたい・・・
sansevieria333333さん
キャベツが健康に良くて大好きです。
●ホイコーロー
美味しくて健康にも良いとなると、とんでもなくお得な食材です!
マリさん
全部イイですね。1番最初に中華料理本で覚えて今もよくつくる八宝菜。ネット取り寄せや業務用スーパーが普通にある時代なので調味料に困らないから中華は気軽に作れますね。
●八宝菜
一発で覚えられないような名前の中華調味料に手を出す面白さってありますよね!
そしてどれもおいしいんですよね…!
浅見真名さん
レバーを摂取できる貴重なメニューだと思っています。
●ニラレバ炒め
レバー大好きなのですが、なかなか自分で調理できずにいるので
お店などであると食べたくなります!おいしいですよね~!
すたあ。さん
キャベツとお肉と甘めなお味噌のハーモニー。
危険すぎます。
●ホイコーロー
家では、ごちそうさまを言ったあとに
氣付いたらまたつまみ食いしていることがある(怖…)メニューのひとつです。
すいももさん
どれも美味しくて悩みますが…近所の中華料理やさんのニラレバが絶品で、翌日予定がない日を選んで食べてます。
●ニラレバ炒め
ニンニクやニラってすごく美味しいんですが
臭いが強すぎてTPOを選ぶ問題がありますね…!
臭くならない食材が開発される未来を待ってます!
けもさん
またこういう難しい選択肢を~~~!!
一人暮らし初心者の時、クックドゥで最初に作ったのがチンジャオロースー(漢字が読めなかったレベル)でしたので一票。はじめてでも上手にできましたよ。
●チンジャオロースー
全部おいしいですよね~!
クックドゥさんには、頭が上がりません。
どんなときにもおいしくできるのは、ありがたいのです!
海夕陽さん
全部!と言いたいところですが、
この中から一つ選ぶとしたら、
そのまま食べても、ごはんや炒飯にかけても美味しいので、
麻婆豆腐にします。
●麻婆豆腐
月利さん
全部ご飯泥棒ですよ~!
でも甘いだけじゃないちゃんとしたエビチリ(甘辛いの)が大好きなので、一番ご飯がすすむかもしれないです。
青椒肉絲(チンジャオロースー)も大好きです。
●エビチリ
エビチリのタレだけでもご飯がすすむのに、
そこにプリプリのエビが入ったらもう無双状態です!
佐元さん
いろいろ考えて麻婆豆腐に決めました。
餡をやわらかくしても固めにしても、ピリ辛にしても辛味抜きでもどれもおいしいです
●麻婆豆腐
味のバリエーションは豊富ですよね!
カレーに次ぐ感じだと思います!!
マヨビーム美鈴さん
麻婆茄子も好きです。麻婆春雨も。要するに、麻婆が好きなんだと思います。五味のバランス完璧の至高の味だと思います。
●麻婆豆腐
家では醤(ジャン)を組み合わせて作るんですが、
麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨、それぞれ目指す配分が違う感じがします。
それぞれの良さがあって全部美味しい!
necoyonさん
今回も悩みましたが、餃子でお願いします。
今は、酢胡椒や柚子胡椒で食べるのが氣に入っています。
書いていたらお腹空いてきましたね…
●焼き餃子
餃子は炭水化物(皮)、タンパク質(お肉)、お野菜、
全部摂れる最強のごはんだと思っています。
いつでもおいしい…!ありがたいのです…!
みっきーさん
どれも好きですが
(酢豚にパイナップルは無理ですが)
山椒のピリピリ感がたまりませんね!
ご飯にもおつまみにも抜群の相性です♪
●麻婆豆腐
鰻にかける山椒ではなく中華の花椒ってやつですね!
行ったことはないですが、本場四川の味のイメージです(笑)
ぐぐさん
どれか一つといわれたら、チンジャオロースです。
できれば大人数で行って、全部食べたいです
●チンジャオロースー
全部のおかずを回転テーブルに並べて、
大人数で囲んで食べたいものです!
じんくんママさん
どれもこれも、ごはんが進む!
ザーサイやメンマだけでも大丈夫ですが…
エビチリに1票^ ^
●エビチリ
ザーサイやメンマだけでも大丈夫なのわかります。
こやつらがまた最高に美味しいんですよね。
細いネギ散らしてマヨ七味とかしたら至福・・
なおさん
麻婆茄子も好きです。
●麻婆豆腐
その選択肢があって票が割れたとしても麻婆の1位でしたね!
かがみさん
ごはんがごはんがすすむくん~♪
中華となるとビールを合わせたくなりますが、白飯となると麻婆豆腐ですかね
ビールの後の〆の頃に欲しくなります
●麻婆豆腐
ままださん
激辛麻婆豆腐!食べたい!
●麻婆豆腐
唐辛子をほんの5本入れただけで家族から大クレームを食らったので
ペペロンみたいなマーボーしか作れなくなったアクアです・・激辛美味しいですよねぇ・・
水都さん
バナナマンの日村さんが大好きな、麻婆豆腐。
淡白な味の豆腐と、濃厚ピリ辛のソースのコラボ。
料理の鉄人の陳建民さんが広めましたが、
Cook Do みたいなのがなかった時代は、
作るのが大変だったと思います。
●麻婆豆腐
陳建民さんのレシピ通りに作ったマーボーを食べたことがありますが
結構食べにくい味だったので、時代と共に日本人の舌に合わせて変わっていったのがわかって少しおもしろかったです。
あさかぜ号さん
焼き餃子好きです!。
炒飯と餃子ならいいけれど、(白いご飯だと)餃子はおかずにならないよ、ビールのおつまみだよ、と言う知人がいますが...。
因みにその知人から「油も水も使わずに、フライパンで焼くだけ」の冷凍餃子の存在を教わりました。美味しいです(^q^)。
●焼き餃子
油も水も使わずに焼くだけの餃子…?!
手間抜きのための企業さんたちの努力は本当にすごいですね…!
ものすごく氣になります…!
Rie.Barsantiさん
餃子によく似たTortelliという詰め物をしたパスタがイタリアにあります。
親近感があるのか、家族をはじめ友人知人みな、餃子が大好きです。
スーパーで中国式餃子(蒸しタイプも焼きタイプも)の冷凍ものを売ってますし、バイキング式寿司屋(中国人経営)のメニューにもあるのでわりと手軽に食べられます。
しかし、この手の餃子は肉がちょっとしか入っておらず明らかに餃子マシーンで作った感(機械で作るので皮が硬い)が全開で、美味しくないです。
学生の頃中華惣菜店で働いていて手作り餃子を1日に何百個も作っていたため、餃子製作&餃子の味には一家言あり、餃子食べたいな~と思った時は家族総出で手作りです。
市販の皮はさすがに売ってないので、食べる時は皮も作ります。これが最も労力を使うので、なるべく夫氏にやってもらいます。
ニラも売ってないのでプランターで栽培したものを使います。
これから冬至に向けて製作開始&冷凍しなくてはいけないですが、仕事の目処がつかないので先延ばしにしてばかりです・・
●焼き餃子
餃子を皮から作るしニラは自作って人はだいぶ少ないと思うのでただただ舌を巻くばかりです。やっぱり学生時代に飲食務めの経験がある人はずっと役立つので良いですよね。友人も一生の特技にしている人が多いです。
オーポンさん
基本、これらのメニューは、すべて好きです。餃子を作るとそれで食事になるくらい食べてしまうので。麻婆豆腐は、行儀悪くご飯にかけて食べるのが好きです。
●麻婆豆腐
味噌汁ならともかくマーボーをかけるのは麻婆丼があるので行儀が悪くないと信じています!中華って全て美味しいですよね。やはりごま油は偉大!
Reiさん
麻婆豆腐とエビチリと焼き餃子とホイコーローで迷いましたが、お豆腐大好きなので麻婆豆腐にしました。餃子は焼き餃子も水餃子も揚げ餃子も好きです!エビチリは美味しいですね。八宝菜も好きです。
中華屋さんのお惣菜とかたまに買って幸せになります。
●麻婆豆腐
八宝菜とか回鍋肉、餃子はお野菜もたくさん食べられて良いですよね。
野菜は好きですが、意識的にとろうとしないと野菜不足になりがちなところを
中華は勝手に摂取できることが多いように思います。
グレーテルさん
わたしは未病(精神科に行くほどではないイライラと鬱と婦人病不妊)で漢方内科にお世話になってます。気の巡りと血の巡りが悪くて体調に波があります。
ピーマンは余分な熱を冷まし、気の巡りを良くして、ストレス対策や胃腸の働きの整いに良いので野菜の形があまり好きではないですが食べます。
青椒肉絲はたくさんピーマンが食べられるので好きです。赤と緑のピーマンでクリスマスにも良いと個人的に思ってます。
●チンジャオロースー
ピーマンの形が苦手ということもあるんですね!
青椒肉絲のように細く切れば問題ないでしょうか?
赤緑のピーマンでクリスマス青椒肉絲になるのかは不安ですが、パーティーメニューとしては大人氣だと思います!
アキラ355さん
甘辛とご飯の相性が最強❤
●ホイコーロー
本日お誕生日のお客様!
本日11月18日の
誕生花はユーリクレス。花言葉は「困難の中の力」。
誕生石はパール。石言葉は「健康、長寿」。
サフロさん、ルーナさん、nobiliaさん、ickkaiさん、ねこだまさん、ちいねさん、はなこさん、ミユリンさん、Mikko☆さん、あひる○さん、aoiさん、ぼんたさん、孔士朗くん、よしきさん、涼風さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 26です。
毎日実践すると効果的!明日の風水
明日・2025年11月19日は...
九星干支
年:二黒土星乙巳
月:二黒土星丁亥
日:五黄土星壬辰
エオラカード

ローズクォーツ
ハートを全ての愛の源泉へと開きなさい。
そうすれば、創造的なスピリットが顕れるでしょう。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、卵料理に運氣が宿ります☆
出来ればゆで卵のようにかっちり白身と黄身が分かれているのではなく、
かき混ぜてふんわり火を通した感じのもの。。
スクランブルエッグ、オムレツ、卵とじなどがお勧めですわ♪
金運の補充をしてくれます☆
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ