- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- HAPPY FREAK 火曜号 vol.2588
HAPPY FREAK 火曜号 vol.2588
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート
先週投票してくださった24名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
好きな藤子不二雄A作品
ありがとうございます!!
怪物くんが予想外に少なかったですね。
笑ゥせぇるすまんは放送時間帯からして大人向けだったので、他の作品とはちょっと毛色が違いますよね!
僕は割とどれもアニメで見ていた世代なので出題しておいて選べない感じです(笑)
さて、今週のお題~。
この秋ぜったいに食べたいもの
・サンマ
・梨
・さつまいも
・かぼちゃ
・栗
・きのこ
・シャケ
・ぶどう
・新米
・その他~♪
投票はこちらから!
締切:2025年09月14日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!
週刊アンケートでいただいたコメントたち
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
月碧@Camper☆彡さん
どれも知らない漫画でしたσ^_^;
オススメあれば教えてください( ´ ▽ ` )
●その他
まさに今回のアンケートで1位に輝く
「笑ゥせぇるすまん」ではないでしょうか!
僕は古い初代アニメを全部観ましたが、ブラックでおどろおどろしい雰囲氣は
鬼太郎が好きな人ならハマるかもしれません!
なおさん
ブラックな感じでちょっと変わっているので持ってました。
●笑ゥせぇるすまん
イソップ寓話的なやつかな~と思って読んでみたら、
わりと理不尽で喪黒さんが悪意の塊で面白いですよね。
浅見真名さん
どれも漫画で拝読したことはないのですが、昔テレビで笑うせぇるすまんのアニメをやっていたのを一生懸命見ていました。ルールを破ってしまった人間たちの末路に衝撃を覚えたものです。
●笑ゥせぇるすまん
わたしも、少しだけアニメを観たことがあります。
どうなってしまうの…?と先の展開に体にぐっと力が入りますよね。
きんくすさん
ぎみあぶれいくというテレビ番組で観たのが初めてでした。
幼稚園児の頃好きだった怪物くんとは全く違うブラックなストーリーにハマりましたね。
●笑ゥせぇるすまん
怪物くんはすごく優しいストーリーでAのほうと聞いて驚いたことがあります。
Aは全体的にブラックな印象があります。
TMさん
テレビのクイズ番組で難読漢字の問題が出て
「万年青」という漢字の読みが出題されました。
「ああ、オモトだ…」と懐かしくなりました。
藤子不二雄Aの作品にあって覚えていました。
昔読んだ「夢魔子」(むまこ)という短編集に収録されていました。
夢魔子というのは笑ゥせぇるすまんの美少女バージョン
という設定です。作品シリーズとしては5話しかなく
少ないのですが、すごく印象に残っています。
現在単行本だと「夢魔子」は「ブラック作品傑作集」、
「万年青」の方は「藤子不二雄Aのブラックユーモア2」
に収録されているようです。
●その他
印象に残らないと短編のタイトルなんて忘れてしまうと思うので
万年青の衝撃はすごかったんでしょうね。ストーリーものと違って書きたくなったものを熱のままに書いたような作品が散見されるので短編は面白いですよね。
sansevieria333333さん
合作ですが、オバケのQ太郎を小さいときテレビで見ていました。
●その他
母が好きで、よく頼んで絵を描いてもらっていました。
絵描き歌があったんでしたっけ…?懐かしいです。
necoyonさん
時によって好きな作品は変わりますが、獅子丸ちゃんの可愛さは変わらないのでハットリくんに一票。
●忍者ハットリくん
ハットリくんのアニメはあまりちゃんと観たことはないのですが、
それでも獅子丸ちゃんのことは知っているので、
語り継がれしかわいさですよね。
海夕陽さん
アニメの喪黒福造の声とセリフは、強烈なインパクトでした。
●笑ゥせぇるすまん
冒頭の人間の心でございます。ハーーーーってやつルビではオーホッホッホって書いてあるのに確実に言ってなくて、でも心から笑ってるなってわかるのが恐怖でした。
大平透さんの怪演ですね。
ごっつさん
影千代の忍法エレキャットが好きでした。
今でもシシ丸のちくわのうたは歌えますw
●忍者ハットリくん
あれも立派な忍法ですよね!
やっぱりママに決めだっこ~♪はいい歌詞です!
じんくんママさん
オバQです^ ^ 子供の頃大好きでした。懐かしいなぁ~
●その他
「毛が三本♪」の歌を思い出すのですが、
なぜ三本?と思って調べたら、
ふさふさだとアニメーション化しにくいからだったみたいですね…!?
マヨビーム美鈴さん
携帯の呼び出し音を忍者ハットリくんにしてたことがあります♪猫に影千代と付けてました。
影千代めちゃくちゃ賢過ぎて、サッシのチャイルドロックまで解錠して脱走してしまう天才でした!
●忍者ハットリくん
天才!
友人も飼い猫は代々「〇〇ちよ」と付けているらしいのですが、
影千代が原点なのかもしれないと思いました。
かがみさん
こどもの頃はハットリくん
大人になってからは笑ゥせぇるすまん
玄田哲章さんの声が好きです
おなか痛い時は無理に食べるなってのはハットリくんで知りました
●笑ゥせぇるすまん
対象が違いますからね~
ハットリくんも役に立ちますね(笑)
あさかぜ号さん
「怪物くん」「忍者ハットリくん」以外は知りませんでした。
コンビを解消して独立活動、までは知っていましたが、何がどちらの作品かは把握していませんでした。
怪物くんの最終回で、「帽子を脱いでみせて欲しい」と頼まれて「実は禿げているんだ」と見せ、本当は宇宙人の角が生えている、という話だけなぜか覚えています。
●怪物くん
絵柄の違いでなんとなく見分けてましたが、
タッチがけっこう似てるとも思います。
怪物くんは読んだことがないのですが、変な最終回ですね!?
すいももさん
選べませんでした…!
懐かしいですね。どの作品も面白いです♪
●その他
Reiさん
あのパターは忘れられない。澄んだ音の。
実はゴルフ用語は、藤子不二雄Ⓐ先生の『プロゴルファー猿』で覚えました。あとは『まんが道』もよい。心理描写がかなり多い安孫子先生の作品は、とても大好きです。
藤本弘さんと安孫子素雄さんの友情は本当に深かったし(小学校からのコンビですね)、いつでも藤本さんの決めたことなら……というエピソードでも知られますし、家も近くに建てていたそうです。4軒先くらいの距離だったそうで。
藤子・F・不二雄先生の作品はSF関連が面白いので、色々読んで欲しいです。良い作品が多いです。
友人同士でのコンビ漫画家は、今はゆでたまご先生くらいかもしれませんね。
●プロゴルファー猿
渋い選択ですね!
僕も小学生の頃にアニメ見てました!!
確かにレアなコンビですよね~
紫氣舞さん
忍者ハットリくんアニメ見てました。
夕食前の楽しみでした。
●忍者ハットリくん
しし丸が好きです。なかなかいいキャラをしていますしちくわ好きにシンパシーを感じます。
こりらりりぃさん
「ホーッホッホッ、わたしは喪黒福造」「ドーン」は強烈でしたね。
それとは別に、小さい頃に伯父が読んでいた週刊少年チャンピオンの
「魔太郎がくる!!」「ブラック商会変奇郎」もインパクトが強かったですね~昭和50年代前半のおはなし。
●笑ゥせぇるすまん
中学生のころ魔太郎の文庫版(?)がコンビニに並んでいたので
めちゃくちゃ立ち読みしてました。
先日藤子不二雄A作品のピンバッジのガシャポンを回したら、
魔太郎が当たってなんか嬉しかったです。
水都さん
当時、ゴルフは、おじさんのスポーツ(接待)のような扱いで、
少年誌には馴染まないと反対されましたが、掲載してみると大人気に。
コースは、とんでもコース。現実にありえないコース。
しかし、後に洋ゴルフゲームでは、似たようなコースが出てきて、
楽しく遊びました。
(ゴルフボールが飛行中でも操作できたので、意外と簡単)
●プロゴルファー猿
旗包みは実際にはあり得ないと父から教わりました。
洋ゲームを作った人も猿を見てたのかもしれませんね!
けもさん
雰囲気勧善懲悪よりの理不尽さが良いですよね。
●笑ゥせぇるすまん
大人になってから観て、「えっ…これで終わるんか…」と驚きました。
ほなすけさん
ロバート秋山さんが演じる実写版を観ました!怪しい雰囲気、話し方が完全に喪黒福造でした。秋山さん大好きです、
●笑ゥせぇるすまん
こんなハマり役はないってぐらいハマってますね!
冒頭の「私の名は喪黒福造」から始まる前口上も
なかなかやるじゃないと思ったんですが、アニメ第一作の声優・大平透さんの
前口上を聞き直すとあまりにも恐ろしくて「さすがレジェンド…!」と思いました。
本日お誕生日のお客様!
本日9月9日の
誕生花は浜紫苑。花言葉は「追憶」。
誕生石はダイヤモンド。石言葉は「清浄無垢」。
グレーテルさん、おなすさん、みきりんさん、炙りコーンさん、ayunさん、てつこさん、Honokaさん、セナやんさん、えいとさん、ももゆきさん、Y・Hさん、めぐさん、T・Eさん、kaliさん、ココアさん、カトリ犬さん、やまみほさん、はるさん、りら子さん、ひぎんずさん、たっちゃん、延山未来さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 15です。
毎日実践すると効果的!明日の風水
明日・2025年9月10日は...
九星干支
年:二黒土星乙巳
月:四緑木星乙酉
日:三碧木星壬午
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、大地に想いをはせてみて下さい。
自分を育んでいる環境に感謝して、
正すべきところは正していきましょうね☆
地盤を見直すことが大事になる日ですわ♪
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ