カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2091

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった30名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

令和の小学生になれるなら、何色のランドセルを選ぶ?

8票(27%)
4票(13%)
4票(13%)
ピンク
4票(13%)
青・水色
3票(10%)
その他♪
2票(7%)
オレンジ・黄色
2票(7%)
茶色・ベージュ
2票(7%)
1票(3%)
ぴっかぴかのランドセルの子たちを見かけると
無理せずほどほどにがんばれ~!氣を付けて~!と
心の中でエールを送る毎日です。
それにしてもほんとうに様々な色のランドセルを
見るようになりましたね!
わたしのときもピンクがとても珍しい時代で、
だいたいみんな赤か黒、
もしくは「ランリック」という校章入りの指定のリュックでした。
お気に入りの学用品はそれだけで氣分もあがりますね!
さて、今週のお題~。

この春に食べて良かったもの

・春キャベツ ・新玉ねぎ ・たけのこ ・菜の花 ・アスパラガス ・さわら ・ホタルイカ ・いちご ・マンゴー ・その他~♪ 投票はこちらから! 締切:2024年05月05日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

浅見真名さん

年齢が上がっても背負っていて違和感のない色がいいかなーと思います。 ●茶色・ベージュ
大人の今でも持てそうなシックなブラウンなんかも
ありますもんね。

マリエンヌさん

ベースは赤ですが、アクセントでタータンチェックのラインとか付いてるやつがいいです!(^^) ●赤
刺繍やワンポイントも、最近のは
めちゃくちゃかわいいですよね!

月利さん

青や水色もずっと好きですが、昔からずっと好きな色の中でも藤色がいいです。 ライラックよりもファンシーさがなく、落ち着いているのでおそらく6年生まで使っても違和感なさそうです。 最近は鬼滅の影響か藤色のランドセルや持ち物を持っている子どもたちが多くなってきていて、やや羨ましくあります。 わたしが小学生の頃は「古臭い色」と言われていたので、いまここまで好まれるとは思っても見ませんでした。 やはり漫画やアニメの力って凄いですね……! ●紫
鬼滅の影響、確かに…!
ただ、ブームは一過性のものなので鬼滅に憧れて6年使うものを買うのは
ちょっと危惧もあり、それを子供に伝えるのに手こずりそうです!

水都さん

関西で、ランドセルと言えば、一澤信三郎帆布のランドセルです。 昔し、お家騒動で有名でしたが、今は、大丈夫です。 京都にお立ち寄りの時は、ぜひ! 色は、いろいろあります。 https://www.ichizawa.co.jp/blog/gallery/article/?id=390 . ●その他♪
帆布のランドセルなんですね!
軽くて、丈夫そうです!

のじょさん

ビタミンカラーのオレンジもいいかなと思いましたが、パステルパープルのような、淡い紫色がいいかな、と思い1票、お入れさせていただきます。 淡い色だと、汚れが目立ったりするかもしれないですが、もし、今、小学生なら、淡い色のランドセルで楽しく通学したいです。藤の花のような、淡い紫のランドセルがいいですね~ 私達の時代には男子 = 黒 or 濃紺、女子 = 赤 orえんじ色しかなかったので、今の子たちが、少しうらやましいです♪ ●紫
逆に試されてる感じが良いですよね。
汚さないようにね~とか子どもに言いつつ
どんな汚れをつけてくるのか楽しみになりそうです。

じんくんママさん

本革の深緑を選ぶ!軽量の可愛いランドセルが、沢山出ていますが… 他の人とかぶらない物を選ぶ^ ^ ●緑
材質へのこだわりですね!
僕も牛革の重たいやつを6年間使いました!

Reiさん

紫にいれました。 淡いラベンダーアメジストのような色が良いですね。 アメジスト愛好者です(*^_^*) ●紫
アメジストのカットを金属部分に埋め込んじゃうのも良いかもしれません。
かっこいいですよきっと。

nojess710さん

私が通った小学校は指定鞄があり、ランドセルに憧れや夢を持っていたものの、背負わすに終わった経験があります。 いいですね、こう言うの。もし自分なら流行りの紫、淡いパープルにしてたかなぁと妄想しました♪ ●紫
ランドセルじゃない小学校もあったんですね!
僕はランドセルでしたが、5~6年生頃にはちょい悪の子が自由なカバンで
通学してるのを見ていいな~と思ってました笑

すぬ~さん

お題を見た時パッとオレンジカルサイトが浮かびました。 明るすぎない落ち着いたオレンジ色がいいな。 ●オレンジ・黄色
僕が小学生の時代は6年間で一人だけ
オレンジの子がいました。氣分が変わっていいですね!

海夕陽さん

中でも、濃いめのピンクが可愛いと思います。 ●ピンク
そういうこだわりも叶えられるのがいいですよねー

なおさん

小学生のころは当時珍しいピンクのランドセルで通ってましたので、逆の水色で通ってみたいです。 ●青・水色
側面がリバティのとてもかわいらしい水色のものを
見かけたことがあります。
小学生のときとは異なる色を見てみたいですよね。

ほなすけさん

赤一択の私の時代に比べて、今のランドセルはとても華やかでたくさん選択肢があって羨ましいです。私はエメラルドグリーンや、ミントのランドセルを選びたいです。新芽のようで、可愛らしいです。いつまでも初心を忘れないでいられそうです。 ●緑
緑は目に優しくていいですよね。
僕も緑を選びそうです。

マヨビーム美鈴さん

イモトさんがランドセルのCMでからってらっしゃる白に水色の縁取りのランドセルが可愛いなーって思いました。白って中々見ませんし、汚れえぐそうだけど、カバーつけちゃえば良いですもんね(φωφ) ●その他♪
白は確かに良いですね。
当時、振り回したり椅子にしたり前にかけて相撲にしたり川に落としたり
はみんなしていたので
清楚でおとなしい子前提にはなりそうですが、おしゃれです。

Rurikaさん

虹色はどうでしょう? レインボーカラーのランドセルがあったら素敵かも(^-^) ●その他♪
まだそれは無さそうでもんね!

けもさん

とても迷いますが、緑でお願いします。 あー青や紫やピンクもいいなあ…。 最近は革製品の染色技術が上がったのか、色がクリアで良いですよね。 ●緑
緑は良いですね。
個人的には緑の上から黒で染色して
経年とともに緑が出てくるなんてのも良いなぁと思ってました。

かがみさん

水色可愛い お子様の迷彩柄可愛いけど、車から視認できないのよね ●青・水色
目立つ色であることは大切ですよね!

nekoyonさん

つい最近までは紫がかわいいーと思っていました。 このアンケートのお題が発表になる前日くらいに、ふんわり優しい緑色のランドセルを背負った小学生を見かけてからは緑色です。 ●緑
僕も小学生に戻るなら緑かなという感じがします。
僕は低めのトーンで!

nordic_balanceさん

小学生の頃ならピンクだったかもですが、今の好みは元気一杯ビタミンカラーの黄色オレンジです。 ●オレンジ・黄色
ちょっとスモーキーなオレンジのランドセルを背負っている子がいて、
めちゃくちゃおしゃれだな~!と思いました。

銀冠さん

シンプルに赤ですね。 良いと思うのですが、今は人気は無いのでしょうか… なんだか寂しいですね。 ●赤
僕も黒でいいと思っているので同じですね!

わたがらさん

紫です!通勤のときにかわいい淡い紫色の小学生たちをみかけ、かわいいなぁ… 今のコたちこんなかわいいランドセルなの羨ましい~となったので! ●紫
ラベンダー色のランドセルはちらほら見かけますね!
選択肢が豊富なのは確かに羨ましいかもです…!

まゆもんさん

「女の子は赤」の時代の人間です。色を選べる時点で今の子たちイイなぁって思います。 ●青・水色
選択肢があるのはいいことですよね!

こりらりりぃさん

令和の、と言うよりは自分が小学生だったらピンク色です。 ただ、自分の名前が緑とか翠とか碧だったら、緑色を選択します。 幼稚園のときのお友達に“みどりちゃん”がいて、持ち物の色の統一感など何かいいなあ、と思ったものです。 ●ピンク
名前がコンセプトなのは良いですね。
ピンクちゃんという子も今どきならいるかも知れませんし
ピンク統一は可愛いのかもしれません。
流石に桃ちゃんですかね。

やつるさん

マットな中にも光沢感のある紫色に憧れます ●紫
高級感があってすごくきれいなランドセルになりそう!

あさかぜ号さん

いきなり脱線して恐縮ですが、楽器のケース(本体とは別売りの)を選ぶ時に、最初は紫(メタリックの)にしましたが、「この大きさだと可愛くない...」と結局メタリックの黒にしました。同じトロンボーンでも、テナーの大きさなら可愛いのですが、自分のバスの大きさだと可愛くないというより悪目立ちするように感じてしまいました。  ランドセルなら紫がいいかな、と思いました。  何年も前に電車の中で「今はランドセル何色でもいいんだよ」「あまり変わった色だと飽きちゃうから、ピンクにしようね」と話していた母・娘・祖母がいました。 6年間飽きない、だと「女の子は赤、男の子は黒」と決められていた方が飽きないのか...?という氣もしました。 ●紫
小さい範囲で見てかわいくても、
範囲が大きくなると印象が変わってしまうことってありますよね。
楽器ケースも、詳しくはありませんが
結構いろいろラインナップがある印象です。
小学校の6年間は、好きな色も趣味も変わっていきますもんね。
ずっと大切にできそうな色をあれだけの種類から選ぶのは
大変ですよね。

あみりんさん

当然のごとく「赤」か「黒」の世代です!! でも、選ぶとか嫌だとか全く記憶にないのです(ーー;) 「赤」は苦手な色なのにあの頃は素直に受け入れる性格だったみたい… ぼぉ~と生きてた一年生だった事を思い出しました(笑) その頃の私に今の私が勧めるなら… パステルピンクが可愛いかなぁ~と思いました♪ ●ピンク
まぁ僕の世代で赤、黒、たまにピンクですからね。
カラフルなのはここ数年なのかなと思います。
ピンクは可愛らしくていいですね。

和み玉さん

ちょっとマットな落ち着いたピンクが良いです。 当時は何とも思っていなかった(それが当たり前だった)ですが 赤という派手な色のカバン使っていたんですよね。今なら選ばない 色だし、それはそれで貴重だったのでしょうか。 ●ピンク
確かに、大人であんなにしっかり赤いカバンを
持つことは少ないかもですね。
むしろ小学生には派手な色を身に着けてもらった方が
事故とかに合いにくいのかも…!

本日お誕生日のお客様!

本日4月30日の
誕生花は藤。花言葉は「恋に酔う」。
誕生石はダイヤモンド。石言葉は「清浄無垢」。

たんぽぽさん、さえさん、なおさん、roroさん、かっかさん、K・Tさん、こころさん、もかもかさん、ひろさん、Y・Mさん、HALさん、モモりんご茶さん、かりんさん、ぽぽたろうさん、nicoさん、S・Yさん、ローズさん、akoさん、Meliaさん、もものきさん、おこなもちさん、kumikoさん、セラさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 20です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2024年5月1日は...
九星干支
年:三碧木星甲辰 月:三碧木星戊辰 日:五黄土星乙丑
開運イベント
八十八夜 下弦の月
期間イベント
強化月 天恩日 土用
ラッキーストーン
エオラカード

アゲート

1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、お天氣が良ければ外に出て、よく歩いて大吉☆
雨なら乗り物で出かけましょう♪

疲れ過ぎない程度に動くことで、運氣が底上げしますわ☆

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ