- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- HAPPY FREAK 火曜号 vol.1958
HAPPY FREAK 火曜号 vol.1958
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート
先週投票してくださった33名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
天ぷらの食べ方
投票&コメントありがとうございます!
やっぱり塩と大根おろし+天つゆが2トップとなりましたね!
僕はというと、
素材の味を活かすという意味では塩かなと思う一方で、
大根おろし+天つゆの味が好きすぎて
結局は氣分で選ぶことになってます。
選択肢に入れ忘れましたが、
天丼にかかってる甘ダレも大好きなので困っちゃいますね。
天ぷらってすごい!!!
さて、今週のお題~。
クリスマスには欠かせない食べ物は?
・フライドチキン
・ショートケーキ
・ローストビーフ
・ピッツァ
・シュトーレン
・カルパッチョ
・チラシ寿司
・その他~♪
投票はこちらから!
締切:2023年12月24日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!
週刊アンケートでいただいたコメントたち
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
おいしそうな月さん
お口の中で大根おろしが油っぽさを相殺してくれて私には丁度いいですね。食後の胃もたれ感もないです♪
●大根おろし+天つゆ
串カツのキャベツの役割もあるわけですね!
大根おろし優秀です!!
マリエンヌさん
大根おろしそのまま食べても美味しいですよね♪
●大根おろし+天つゆ
大根おろしをたっぷり貰えるお店だと
天ぷらがなくなっても大根おろしをダラダラと食べる時間があります!
浅見真名さん
店主さんが勧めてくださる食べ方でいただいていました。お塩ならお塩、つゆならつゆなど素材や揚げ方などと同じで1番合う組み合わせをご存知なのは上げてくださる方なので。
●その他~♪
かがみさん
塩と大根おろしと天つゆと生姜があれば完璧
冷酒もお願いいたします
●塩
生姜にこだわりを感じます。
合わないわけが無いですが、あんまり見かけないですね~。
じんくんママさん
具によって違いますが、エビや蓮根や大葉などは塩でお茄子や椎茸などは、大根おろしに天つゆです♪ 迷いますがお塩に1票^ ^
●塩
塩は素材の味を引き立ててくれますよね。
繊細な風味も、衣のさくさくも損なわずにいただけます。
月利さん
天つゆがあれば天つゆを、塩があれば塩を使います。
臨機応変…?抹茶塩が一番好きです。
●その他~♪
厳密に言えば僕も臨機応変です!
僕の臨機応変は七味マヨネーズまで含まれます!
Rurikaさん
先ずは、塩で。
次に塩と山椒。
それから天つゆに入れていただき、必要なら大根おろしをチョイと・・
七味を散らしても、良さそうです
●大根おろし+天つゆ
どんどん味を変えていくのも楽しいですね!
塩と山椒は、どんな天ぷらに合うんでしょう!
やったことが無いお味なのでワクワクします。
キスの天ぷらとかは特に合いそうです。
すぬ~さん
幼い頃からずっと天つゆてしたが
大人になってどこかのお店でいただいだ天ぷらは
塩がオススメとのことで塩でいただきました。
それからは(食材にもよりますが)
大抵は塩で食べています。
つゆでべしゃっとならないのも好みです。
●塩
天ぷらには衣のさくさくを求めて食べることが多いので、
天つゆにつけるときも、つけすぎないようにしています。
すぬ~さんのコメントを見て、うちの実家もそういえば
小さい頃は天つゆが出ていたなぁと思い出しました。
ぐぐさん
レンコンの天ぷらが好きです
●塩
奇遇にも最近「レンコンと油は相性がいいかも」
と思うことがありまして、それから天ぷら盛り合わせに
レンコンがあるとテンションが上がるようになりました。
レンコンいいですよね!
銀冠さん
塩も美味しいお店は美味しいですが、大根おろしと天つゆが落ち着きます。
●大根おろし+天つゆ
分かります!
この2つは安定のクオリティなんですよね!!
こりらりりぃ・ドジャース移籍大谷さん
大根おろしは必須です。 大好きです。
家で食べる時は、大根を小さめのどんぶりに沢山すりおろし、お店の2~3倍の量と一緒にいただきます。
塩分ひかえめで何もつけずに食べるのも、旬のアスパラガスなどは素材の味が生きて意外と良いものです。
お店や具材によっては塩で頂くこともありますが、それもまた美味しいですね。
実家では醤油でしたが、夫に「天ぷらにお醤油なんてない!合わない!」と言われました。 嗜好・世代・地域の違いでしょうか…
●大根おろし+天つゆ
大根おろし美味しいですね。
僕はつゆに溶くとなんだかおろし感が弱まるように思うので
おろし側に天つゆを加えるという妙なこだわりがあります。
また、好みは人それぞれなので自由だと思いますが、
天つゆも天たれも出汁が効いたお醤油にみりんが入っているものなのに、
お醤油が合わないって感じる方もいるのは不思議ですね。
海夕陽さん
大根おろしでさっぱりと食べられるのが良いです。
大根おろし+塩も試してみたいです。
●大根おろし+天つゆ
揚げ物との相性バツグンですよね!
大根おろし+塩は是非ともやりましょう!!
紫氣舞さん
子どもの頃は天つゆプラス大根おろしでしたが、最近は塩で食べることが多いです。何もつけないことも増えてます。
てんやは私のオアシスです。
●塩
通の最終ゴールみたいな感じですね!
てんや行ってみたいです!!
nekoyonさん
お塩か大根おろし+天つゆです。
今、お腹が空いていて…気分は大根おろし+天つゆなので、こちらに一票でお願いします。
ちなみに、今度挑戦したいなーと思ったのは大根おろし+塩です。素敵な情報、ありがとうございます。
●大根おろし+天つゆ
大根おろし+天つゆはやってみたいですよね!
盲点でした!!
マヨビーム美鈴さん
梅塩も美味しいですが、やっぱり天つゆですね!わさびを少し入れても美味しいし、生姜やネギもいいですよね♪お芋の天ぷらは、一味マヨや辛子マヨで甘辛くいただくのもいいですよねー♡天ぷら最高!猫舌なので天つゆでじゃぶじゃぶにしちゃうのですが。
●大根おろし+天つゆ
温度問題はありますよね!
最初に火傷しちゃうと残念なので、
揚げたては慎重にいきたいですね!!
ごわんどさん
下味しっかり
ついててほしいですね
(^ー^)〓✨
●そのまま
サクサク感と香りを一番楽しめますよね。
とうもろこしやオクラは素が好きです。
hirorizmさん
普段はただの塩、時々抹茶塩
●塩
抹茶塩があれば抹茶塩を選びがちなのですが、
家に常備はしてません。それぐらいの距離感がちょうどいい(?)
なおさん
大根おろしがはいるとまろやかな気がします。
●大根おろし+天つゆ
油も、しょっぱさも、うまく和らげてくれるのが
大根おろしの優秀なところですよね。
けもさん
これにちょっとだけおろし生姜入れます。
●大根おろし+天つゆ
天ぷらをさっぱり食べるのも大根おろしを入れる目的なので
生姜が入るとさらにさっぱりして良さげですね!
やつるさん
お店によってはこだわりのお塩を数種類出してくれるところがあり、最高です。最後の方で少し天つゆ使うかも。
●塩
塩が何種類もあると嬉しい!同じ方がいらっしゃって嬉しいです!
抹茶塩や梅塩、昆布塩なんかをよく見かける氣がします。
とりあえず全部食べてみますよね。
味の違いを確かめるために、単体で食べてみたりもしちゃいます。
水都さん
てんぷらは時間を置くと、しなっとなるので、揚げたてを速攻で食べます。
しかし、揚げたては熱いので、程よい熱さにするために、天つゆにつけます。
.
●天つゆ
揚げたてがおいしいに決まっているんです!
でも特にお茄子のような油を吸うものは、涙が出るほど熱いんですよね。
天つゆは確かにそんなとき、救世主ですよね!
ほなすけさん
天ぷら自体が今でも苦手なのですが、天つゆを使って食べた天ぷらは美味しくて感動した覚えがあります。実家では醤油を使って食べていたので、きっとしょっぱすぎたのでしょうね…
●天つゆ
天つゆが美味しかったなら、天ぷらはお好きですよきっと。
素の何も付けない天ぷらやお塩をほんのちょっとつけるのから
試してみても良いかもしれません。
好きな食べ物は多ければ多いほど良いですからね。
soulさん
家では天つゆか塩の単体でしか食べたことがありませんが、
大根おろしやわさびでも試してみたくなりました!
●その他~♪
わさびはわたしもやったことがないかな?と思ったら、
えびの天ぷら入りのお茶漬けにわさびが入っていたことがありました!
それは大根おろしとは別のさっぱり感があってとってもおいしかったです。
えび以外に何に合うのか氣になりますね。
みっきーさん
奇しくも明日、舞茸の天ぷらとお蕎麦をいただきに行くのです♪
お抹茶もイケますけど、やはりお塩推しです!(シャレになってしまった感
●塩
わー!舞茸の天ぷらとお蕎麦!
想像しただけで口の中がもうおいしいです。
わたしもお塩推しです。
舞茸も香りを楽しむために、お塩がいいですね~♪
yopiさん
揚げたてそのままが好きです。
素材の味を楽しみます。
お店で頂く時は板前さんのお勧めの食べ方ですね。
●そのまま
揚げたてって確かに何もつけなくても満ち足りた味というか、
素材と新鮮な油の香りだけで十分な破壊力がありますもんね!
アキラ355さん
天ぷらに限らず、この組み合わせでほとんどイケる!
●大根おろし+天つゆ
あさかぜ号さん
実は高校卒業後、実家を出てから天つゆを知りました(>_<)。
食文化が謎の実家では、「天ぷらにソースをかけて」食べていました。コロッケにソース、の感覚なのでしょうか...?。
そして、そのせいか(具材も野菜ばかりでしたが)「天ぷらが高級な日本食」というのが理解出来ませんでした。
塩で食べるのは、社会人になってから、職場の飲み会で(まだ少人数だった頃)知りました。
貧しいからいろいろ食文化が変だというのには氣付いていましたが、同じ千葉県出身の上司との車の中で(上司は千葉県在住)たまにそんな話をしています。
●天つゆ
貧しさとは別で、各家庭で
味付けのクセみたいなものはありますよね~!
僕は目玉焼きの味付けをいろいろ試した結果、
馬刺し用の醤油が一番好きでした。
あさかぜ号さんのご実家でもそんな研究が行われたのかもしれません。
Reiさん
抹茶混ぜた塩とか、普通の塩が美味しいです。
(天つゆもいいですが)
●塩
全く同じ考えです。
塩が美味しすぎるんですよね。
天つゆがおすすめと言われたら使ってみますが、
特に何も言われなければ塩だけで完走します。
本日お誕生日のお客様!
本日12月19日の
誕生花はサンダーソニア。花言葉は「熱い視線」。
誕生石はラピスラズリ。石言葉は「永遠の誓い」。
じんくんママさん、薔薇が好きさん、Tさん、takaさん、雑草さん、Naoさん、igacheさん、Y・Mさん、にのりんさん、レインボーさん、きょうさん、milkywayさん、にっしゃんさん、C・エンジェルさん、あっぴーさん、クゥさん、まめさん、のぶさん、チェリーさん、H.せいけさん、蒼星パパさん、蒼星・兄嫁さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 6です。
毎日実践すると効果的!明日の風水
明日・2023年12月20日は...
九星干支
年:四緑木星癸卯
月:七赤金星甲子
日:三碧木星壬子
エオラカード

アクアマリン
目標を明確にしなさい。
そうすれば内なる世界の扉が目の前に開かれるだろう。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、最初に口から発する言葉にこだわりましょう。
誰が聞いていても聞いていなくても、どちらでもいいのです。
思わず幸せになってしまうような言霊で一日をスタートしましょう♪
その言霊、成長しますわ☆
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ