Magic Wandsロゴ
カート
0
香典返しの品物の扱い方について注意すべき点はありますか?
フェムトの風水相談

香典返しの品物の扱い方について注意すべき点はありますか?

海夕陽さん
いつもお世話になり、ありがとうございます。 こちらへは何度も採用されており、 ルール違反なのは承知していますが、 また相談したいことがあります。 香典返しでいただいた品物の扱い方についてです。 香典返しの品物は、 陰の氣がこもっているので実用にはあまり良くない、 使うと運氣が下がるので処分した方が良い、 食べ物は一欠片捨ててから食べる 布類は糸を一本抜いてから使うようにするとよい、 などと聞いたことがあります。 どのように扱うのが最も良いのでしょうか? また、香典返しで商品券をいただいた時、 使い方に注意すべき点はありますか? カタログギフトの場合は、 商品の選び方に注意が必要ですか? もし注意点などがあれば、 ご教示いただけるとありがたいです。 氣にしなくても良い内容なら、 スルーしていただいて構わないです。 お忙しい中お手数をおかけします。 よろしくお願いいたします。

フェムトの回答

回数制限の注意書きは、そろそろ外そうと思いますわ。

一時、非常に人としてどうなのかという内容のご質問を
立て続けに送ってこられる方がいらっしゃいまして。

皆さまご存じのように、ワタクシが注意すると非常に厳しい内容に
なりがちですから、周囲が悩んだ末に
回数制限ルールを考えてくれたんですのよ。

結局その方は、回数制限を設定されたことに大激怒されて、
「回数制限なんてしてもったいつけるなら、こんなコーナーやめれば?」
というお言葉とともに去られました。

現在、こういうことも無いですしね。
むしろ誰かの参考になりそうな内容のご相談でしたら
こちらからリクエストしたいくらいです。

何度でもどうぞ。

また、「個人的な内容かもしれない」と思われることが
案外誰かを助けている例もよく見かけますし、
セミナー生の間では立派にテキストにもなっております。

香典返しでいただいた品物の扱い方は、はっとされる方が多いはず。
今後はご遠慮なくご相談くださいませ。

本題の前が長くなりました。笑

香典返しの品物をワタクシがどうしているかと言いますと。。

普通に全部使う!

という状態です。

先日のペットの抜け毛のご相談と同じことで、
使う時の意識の問題で死の氣を帯びさせることも
完全実用させることも可能なんですのよ。

香典返しは、お葬式に来てくださってありがとうという
遺族の想いです。
それに対して「陰の氣が」「死の氣が」「処分しろ」「一部捨てろ」と。

それを主張している方は、自分が言われる立場になったらどうなんですか?
と伺ってみたいものです。

思い付きで言ったことがもてはやされると氣持ち良いでしょうけれど、
聞かされた方は、ただ心配になりますわよね。
海夕陽さんも、それでこうしてご相談下さったのだと思います。
ありがとうございます。

そういう措置提案をされた方に考えてみてほしいものです。
その食料品を作っていらっしゃる方がいる。農家さんもいる。
そもそも食べ物ですわよ。生命をつなぐもの。
捨てて良いものと教わって生きてきましたか?と。

亡くなった方の遺族が、あなたたちはこれからも生命を繋いでね
と下さった食料品を、一部捨てろとはもっともらしい措置に聞こえますが
ナンセンスです。

食料品以外も、使う人のことを考えながら誰かが作ったもの。
それを使って頂こうと遺族が選んだもの。

小学生の「バ~リア!」みたいな措置提案です。
もう形見分けも遺産相続も、
そういうことを言われる方は放棄なさったら良いのです。

さて、どういう時に死の氣を帯びるのか。
ペットの抜け毛のご相談に共通した内容になってしまいますが

食料品を食べる時や物を使う時に、
「この人、亡くなったんだよね~」
と思えば死の氣を帯びます。

「この人から学んだことや共有した時間は
 本当に素晴らしいもの。
 今もこうして恩恵を下さっているなぁ。」
と思えば活性の氣です。

それでも何か、死の氣を感じる。。なんて時には
パッケージの外からパラパラっと塩をかけてから
お使い下さい。

葬儀の後の浄めの塩を、家に入る前に自分にかけますでしょう?
会場から一緒に持ち帰ってきた香典返しにも一緒に塩をかけるのは
会場の氣を浄化する意味でも有効です。

持って入る時に塩をかけ忘れていて、それでも氣になる場合には
後日でも塩をかけられたら良いですわね。

参考になさってみて下さいね!

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

アイテム、パワーストーン

赤いブラジャーを使う場合、どう対策すればいいですか?

いつもお世話になっております。 前回のメールマガジンで赤のブラジャーはNGと書かれていましたが、 どうしても使う場合の対策などあれば教えて頂きたいです。 先月買ったばかりの物がありまして色と機能性で選び、 安くはなかったので勿...

No.2

その他の相談

神社の鳥居はくぐらない方が良いと言われました。本当ですか?

いつもコラムなどを読ませていただき勉強をさせていただいています。 こちらのスタッフの方が神社やお寺にお参りをされたり こういうことを言う場所ですとわかりやすく 説明をされているのを見聞きしたことがあります。 風水とは少しずれる...

No.3

お金や仕事についての悩み

臨時収入が入って来なくなりました。運氣のバランスが悪いのでしょうか?

いつもありがとうございます。 こんなこと相談していいのか迷いましたが見て頂けると幸いです。 金運アップのレフトサファイアをご縁付けしたのですが 何故だか逆にお金があまり入ってこなくなっちゃいました。 それまで臨時収入とかあった...

アイテム、パワーストーン

節分で身体を撫でたアメジストの浄化について

◯節分で身体を撫でたアメジストの浄化について こんにちは。いつも素敵なアイテムさんと 楽しい充実したコンテンツをありがとうございます! 節分にアメジストで身体を撫で、土に1ヶ月ほど埋めると良い というお話を読み、今年は実行して...

アイテム、パワーストーン

ティーポットが欠けてしまいました。

ティーポットの蓋を乗せる開口部が少し欠けました。 欠けた食器はNGと書いてあるので 使う分には支障がなくても買い替えた方が良いのですか? 二黒土星なので海外ブランドより国産ブランド、 ガラス製より陶器製の方が良いですか?欠けま...

できたて!新着コンテンツ