実家の相続
フェムトの風水相談
実家の相続
フェムトの回答
そんなに深い思い入れのある家なのですもの。 手放す必要はないのではないかしら? お父様が血族の幸せを祈り願ってこだわられた家。 縁があって親族になられたものの、そのお父様の遺志を 丸ごと受け止めていく方なのかどうか不安の残る相手に。。 まして、離婚の可能性もあるなら他人になるかもしれない相手に 渡してしまうことに抵抗がある。 自然なことだと思いますわ。 ワタクシだって、同じ立場でしたら抵抗感じます。 渡して、適当なリフォームでもされた日には。。 爆発しますわよ。 「二女の夫もそうしたい」 とは何事ですか! 言語道断です。 そんな希望は完全に放置しましょう。 検討の価値もありません。 妻の実家の財産を期待するより、自分で築き上げたものを子供に渡す その背中を見せることこそが子供に渡す大きな財産でしょうにね。 後悔する確率の高い選択肢は、避ければ良いこと。 というわけで、moeママさんが相続するのが ご家族の心の平和のためだと思われます。 なのでmoeママさんの相続ということに関して 鑑定をすすめていきますわ♪ 皆さんの命式を見せて頂きましたが、非常にわかりやすいものでした。 そして、少し言いにくいことをお伝えしなくてはいけません。 それは、お母様がmoeママさんに対して 少し困った感情を抱かれているということです。 問題の占い師の鑑定は、ワタクシとは全く違う意見ですしね。 さて、細かく見ていきましょう。 実はmoeママさんも三女さんも、お母様とは縁の薄い方です。 なので、三女さんがお母様に愛情をかけられたとなりますと、 遠く離れた地に移ることになってしまうのも、鑑定上 「それはそうですわよね」な話なのです。 溺愛すればする程、家の相続者の資格が薄い環境になる方です。 そして二女さんとお母様との関係は、なかなか良いもの。 お互いが理解しやすく、「同志!」と思いやすい関係性。 また真面目な方ですし、冷静な判断力、客観性、 お母様がご自分の中で「二女の評価が高いのも当然」と 正当化してしまうに十分な要素をお持ちです。 でもこの関係性は、ひとつこじれると お互いに相手の顔も見たくないというほど こじれてしまうリスクを孕んだもの。 良い時は良いのですが、二女さんのマイペースな面が全面に出ると トラブルに繋がっていくのですわ。 お母様の前では、何かと明るく強いキャラクターを 演じようとされる傾向がありますので、 それもまた、ご自分を消耗させてしまいますしね。 なので、moeママさんの相続が良いと思われるのですが、 (土の氣も多いことですし) moeママさんにしましても、その相続をすることで 良い時は良いし、でもこじれると大変。。という危うさは 抱えることになります。 ですが基本的に良い面が出てきやすいものですし、 悪い面はmoeママさんの心がけひとつで封じることが可能ですわ☆ 常に周囲に反面教師を探し、自分を鍛えつつ 周囲の変化には柔軟に対応する性格要素があります。 そんなmoeママさんが伴侶に選ばれた方は、 同じく反面教師探しが上手でシビアなところのある苦労人。 良い関係性を保つことが出来ていましたら、 相続した後で何かありましても、 このだんな様が支えになってくれそうですわ。 今回の相続は、お母様の心からの賛同を得られない状態で 進めた方が良いという、ちょっと難易度の高いものになります。 なぜって、三女さんと同じく お母様が「あなたの相続しか考えられませんわ!」 となった途端に、相続することに不思議な障害が発生する要素があるからです。 この相続は、お母様が本音は反対だから上手くいく部分がありますわ。 お母様は、女性らしい細やかな心遣いや思いやり、弱さやたおやかさ、 もしくはそういう表現に長けている人に惹かれる傾向が強いので、 相続が済んだ後は、moeママさんのこういった面の強化で 母娘関係の絆も深まっていくことでしょう。 何せ、父親に男性的に育てられると 何かと細やかさには無縁になりがちです。 (思いっきりワタクシ自身のこと、言ってますわ。。) お母様には、「どこか頼りない。。」くらいに思われる相手が 意識の対象になりがちのようです。 すごく面倒見の良いところがありますしね☆ それにしても、すごい占い師。。 どんなに精密な鑑定でも 「長女が家を相続すると、必ずトラブルがおきる、 長女に継がせてはいけない」 と、「絶対」なんて言い切れるわけがないのです。 せいぜい 「トラブル発生確率が上がる。特に〇〇な内容で起こる。 それを防ぐためには、長女が継いだ場合には□□に氣をつけて。。」 という内容になりそうなものです。 断定している怪しさに加えて、「継がせてはいけない」とはミもフタもない。 継がせたことによって起きる事柄に どう対処していくのかをアドバイスすることこそが仕事でしょう?(笑) というわけで、moeママさんへのアドバイス。 「自分が相続した」という意識を表に出さず、 一族がいつでも戻れる場所としての実家建物の維持というムードを保つこと。 家の中が良い氣に溢れ、とくに玄関は美しく明るくしておくこと。 ワタクシがお伝えしている風水を、建物の中に積極的に取り入れてください。 moeママさんは、ご実家に関わることでエネルギーチャージする 要素をお持ちです。 今回たまたまこのお話しさせている最中にシューザン先生が捕まったので、 特別に、お願いして易をたててもらいました。 「震為雷」 突然何かが起こりそう。 即断即決、ぐずぐずしてたらタイミングを失う。 でも、あせりやおびえは禁物。 びっくりしてもモノを落としたりせず、平常心で対処しよう。 災い転じて福となるのは、そんな心がけがあればこそ。 どんなに脅されても自分が一番大切にしているものは決して失わないように。 なんてわかりやすい結果!(笑) 誰が相続するのか・・って、moeママさんなわけですが、 相続の決意や宣言は即なさった方が良さそうですわね。 四柱推命で見ましても、 相続に関することは遅くとも来年(節分後から、次の節分前まで) 中には行われると良いでしょう。 2010年まで持ち越すと、相続を阻む事態が起きる可能性がありますわ。 という感じです。 易の結果と合わせますと、とにかく早い決断をという感じですので、 来年中ということにこだわらず話を進められた方が良さそうですわ♪ moeママさんは、火の氣の石が守りになりそうです。 ルビーやガーネット、ラバストーンのような子たちですわね☆ 疲れを感じたら、即癒しも必要なので、 そんな時はヒーリング系の石たちに頼るのもおすすめです。 何せこの相続問題で氣をつけるべきなのは、 お母様より二女さんのだんな様。 お母様に何か影響のある言葉を発する可能性もあるので、 話し合いは彼を蚊帳の外に置いた方が無難です。 そもそも、お父様はmoeママさんを相続者として 想定されていたわけです。 それを念頭に「友人の建築士と相談しながら建てたこだわりの家」。 相続して悪いことが起きるとは思えません。 スムーズに話が片付くと良いですわね☆ ずっと応援していますわ♪
回答へのお返事や後日談

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
石限界装着の時に何が起きているの?
いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...
No.2
家具や家電、置物について
家族写真を家に飾るのは風水的にNG?
フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...
No.3
家具や家電、置物について
トイレに置いていたものは他の空間で使えますか?
マジックワンズ様 いつもお世話になっております。 質問をお願い致します。 数年前、ソルトランプを置いてはいけない場所について相談し 回答をいただいた後、安心してトイレに設置していました。 ありがとうございました。 その後、引っ...
住宅環境、間取り、土地など
自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか
私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...