特設ページ 下弦の月 ~調和とバランスの日~

カート
0
小児殺
フェムトの風水相談

小児殺

姥桜さん
いつも大変お世話になっております。 私には3歳の孫がおります。 小さい時からマジックワンズさんのバングルやトナカイのペンダント、 シャンプーや石鹸に囲まれて育ち、 自分の幼少期とは全然違った恵まれた環境を羨ましく思っております。 初めての女の孫で格別かわいがっております。 今回ご相談させて頂くのはその孫の事です。 私の娘(孫の母です)は夜勤で働いており、 契約上は5時間なので保育認定の優先順位は低く、 保育園に孫を入れる事が出来ませんでした。 しかし残業が多い職場で、契約に対して月間で40から50時間の残業があり、 家で昼間孫を見ながら働くのは容易ではなく、 またよりよい教育を受けさせたいとの思いから、 去年の10月に隣県の片道1時間半かかる認定こども園に孫を入園させました。 8時半から15時半まで預かってくれるのでその間娘は公園に車を停めて、 車内で眠っているようです。 こども園は娘の家から北西に45キロ離れており、 毎日その距離を通園するのは孫にとっても負担ではないかと思うのですが、 孫はほんの赤ちゃんの頃から娘に吉方位に連れて行かれていたので、 車の中では大人しくDVDなど見ているようです。 しかしこの間暦の本で小児殺という言葉を見つけてしまいました。 今月北西は小児殺だということ。 とはいえ、年老いて無学な私には小児殺がどういった影響を及ぼすのか、 またそれがフェムト様が採択しておられない 気学だけの考え方なのかもわからず、 インターネットの情報も信じられず、田舎の図書館には該当する文献もなく、 専門書のお店があるにしてもどの本を読んだらいいかわからず、 途方にくれておりました。 幸か不幸か、今月月替りをしてから娘はコロナウィルスの問題で 孫の登園を控えるようになりました。 娘は医療関係の仕事をしており、仕事場にウィルスを持ち込むことは まずいと考えたようです。(こども園はやっております) ですから孫はそれほど多く登園してないものの、 こちらのサイトで方位の影響を受けるのは35キロからとあったので、 大いに心配しております。 そんな中、3日前になりますが、孫が左手首を ソファの背もたれから飛び降りて骨折してしまいました。 これはまさか小児殺の影響ではないかと気が気でなりません。 月替りしてから登園がゼロなわけではなかったので。 もし小児殺が一般的な風水の考え方で、影響があるようでしたら、 また、何か防ぐ手立てがあるとしたら是非教えて頂ければと思います。 アルティメットソープで洗ってやったりしていましたが、 他にも何かあるようでしたら、ご教授頂きたいと思います。 70を過ぎて頭もよく働かなくなってきておりますが、 教えて頂いた事は必ず実践致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。 季節の変わり目で天候、体調共に変わりやすい時ではございますが、 皆様どうぞご自愛下さいませ。 読んで頂いてありがとうございました。 失礼致します。

フェムトの回答

お孫さんの件、とてもご心配だと思いますわ。

小児殺と言いますと字面が恐ろしいのですけれど、
そこまでの影響はありません。

期間も半年ほど。
距離も影響が出る35キロを少し超えた程度。
通常より風邪を引きやすくなるかしらね。。


アルティメットソープでの措置、とても良い措置です。
このまま続けられると良いでしょう。

骨折はまた別の何かが働いた可能性の方が
高いように感じます。

家の内外の南の方位に、最近変化はありませんでしたか?
新しい家具、よく置かれるおもちゃ、最近増えた建築物。。

他に、最近鏡が増えたりはしていませんか?

その他、火の氣に関して何か変化があったなら、
それが影響している可能性が否めないので、
元に戻すとか近寄らないとか。
家の外での変化なら、カーテンを厚地にするとか
そういう措置を増やしてみて下さいね。

ただ、ワタクシが思いますに
お孫さんより娘さんの状態です。

現状が仕方ないことにしても、娘さんが無理し過ぎで
ここにも火の氣が発生しています。

毎日の睡眠環境が昼の路上車内とか、
半年続けて来られただけでも頭が下がりますが、
娘さんの方で火の氣が発生してお孫さんに影響が出た
ということも大いに考えられますのよ。


役所関係で、契約上はともかく
避けられない残業時間が非常に長いことを主張してみられるのは
いかがでしょうか?

職場にも協力してもらえないものかしら?
実質の労働環境と契約内容とは違うと。


最後の手段としては、ワタクシはこういう話の時に
毎回大真面目に考えるのですが、保育園を自分で作ってしまうということ。

保育園で悩んだことのある方が、最も母親の事情に寄り添える保育園を
作っていけるのではないかと思いますわよ。

マンションの一室から始めて、保育士の資格持ちの方に来てもらって。


とは言え、今のお仕事との関わりもありますしね。
でも、娘さんの火の氣害の対処は必須ですので、
家の中で土の氣のものを増やしていって下さい。


特に土の氣対策は、お母さまが実践なさると
高い効果が出やすいものです。


インテリアなら四角いもの、ブラウン系のもの。
掃除なら玄関。靴の整理整頓。
食べ物なら煮物系・根菜。
石ならアメジスト、スーパーセブン、水晶系のもの。

こういうものを意識してみて下さいね。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

その他の相談

謝礼を期待するのは間違いですか?

ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...

No.2

心や身体の悩みについて

安楽死について

いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...

No.3

お金や仕事についての悩み

解約日に選ぶべき日は?

今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...

吉方位、凶方位について

万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?

いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...

その他の相談

落とし物を拾った時の対処法は?

いつもお世話になっております。 落とし物を拾った時の対処法は、 風水的にはどうするのが正しいのでしょうか。 お金を拾った時は交番に届けるかお賽銭にすると良いと 記載がありましたが、物の場合はどうしたら良いかわかりません。 鞄や...

できたて!新着コンテンツ