養子に入るべきかどうか
フェムトの風水相談
養子に入るべきかどうか
フェムトの回答
300年続いてきた家が途絶える。。 もったいないことですわね。 とは言え、ワタクシは既に同様のことをしてしまっていた という人間です。 ワタクシの実家は、父母ともに非常に古い家系で 特に父方(ワタクシの旧姓)は珍しく、 その名前を名乗るのは、一族しかいません。 思いっきり本家なのにも関わらず、ワタクシは何も考えずに (また、両親とも特にこだわらなかったので) 普通に嫁に行って名前が変わりました。 どこに行って名乗っても、 必ず聞き返されることにウンザリしていたもので ありふれた名前に憧れていたのです。 氣がつけば、跡を継ぐ世代は全員女性。 父母両方の家系が、ともにそんな状態。 ワタクシは、生活の中の便利さを取って、 文化をひとつ埋没させてしまったのでは。。 大学時代の教授の一人が、何度も何度も 旧姓を継ぐように説得して下さっていた理由が 今ならわかるのです。 でもま、どうしようもないこと。 調べたら、父方のこの稀有な苗字は 分家の方で継いで下さる方がいて、 消滅はまぬがれました。 母方は、こちらは苗字は別に珍しいものではないのですが、 伝わっている家紋が日本にひとつしか無いものですので、 家紋だけヨハンが継ぐことになっています。 まぁ、何なりと方法はあるものです。 名前を継ぐことだけが、家の継続では無いのです。 相談1 「私の実家の姓に代え、養子に入る方がいいのでしょうか? もし入るとすると姓を代えるのに良い日などありますか?」 長く続いてきた家には、それだけの豊かな土の氣と金の氣がある と考えられています。 コロさんのご実家の果樹園は、代々の財というのは歴史が浅すぎますが 財になる前の水の氣と木の氣の組み合わせの状態です。 これを踏まえて、どちらの「氣」を選んで継続するのか、 選ばれたら良いですわね。 良い日は、奇門遁甲から個別に選ぶか(要知識) いわゆる風水的な吉日になさると良いです。 コロさんには、二人息子さんがいらっしゃるので、 もしもダンナ様の方の家系で相続がややこしくならないなら、 どちらか一方の息子さんに将来的に跡継ぎになってもらう方法も 無いわけではありません。 相談2 「もし仮に養子に入る場合、 新しく印鑑を作ることになると思いますが、 今までのMagic Wandsさんで作っていただいた印鑑(実印、銀行印)は どのようにしたらいいのでしょう。」 大事に保管しておかれたら良いと思いますわ。 良い印鑑は、そのまま家の守りをし続けます。 もし息子さんや、更にこの先の話ですがお孫さんあたりが ダンナ様の方のご実家の跡を継ぐことになられたなら、 その時に再び本来の役割に戻ってもらうことも可能です。 相談3 「養子に入らずにいる場合でも 私たちは私の実家のお墓に入ることは問題ないのですか? (義母が主人の実家のお墓に入ってもらってもいいんだけど、 あなたの実家の方が今住んでいるところに近いからそっちに入った方が いいのでは?というのです。)」 養子でない場合には、コロさんのご実家のお墓に皆で入るのは 避けられた方が良いでしょう。 お墓の形によっては、分譲墓地の区画を買って その区画の中にいくつかお墓を作る。。というようなことも あるようです。 そういう時には、同じ敷地でお墓は別という形が取れます。 これなら問題はありません。 そうでない形式で、便利さを考えられるのであれば 同じ墓地で別々のお墓を準備なさると良いかもしれません。 風水的には、お墓(納骨空間)さえ別にすれば大丈夫です。 お墓の移転自体は問題ありません。 ただし、時期は選びます。 土の年はお避け下さい。 相談4 「養子に入らずにいる場合、 私の実家のお墓や仏壇、納骨堂など、 どのようにしていったらいいのでしょうか?」 養子にならなくても、お墓を守っていくことは出来ます。 仏壇も、位牌はお墓のように分けなくても問題ありません。 皆一緒で大丈夫です。 納骨堂は納骨する空間と考えますので、 分けておいて下さい。 相談5 「私たちは姓が代わることには それ程抵抗はないのですが、 何か風水の見解から問題がありますか?」 一家の長男は、基本的に姓を変えない方が良いとされていますわ。 けれど、昔ほど厳密にこだわることも無いと思います。 開運条件は、時代の変化に影響されます。 出来れば長男の場合は改姓を避ける。 くらいで良いと思いますわ。 何より、ダンナ様は長男ではありませんしね☆ 参考になさってみて下さい。 土の氣アイテム 金の氣アイテム
回答へのお返事や後日談

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
No.2
心や身体の悩みについて
安楽死について
いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...
No.3
お金や仕事についての悩み
解約日に選ぶべき日は?
今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...
吉方位、凶方位について
万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?
いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...
その他の相談
落とし物を拾った時の対処法は?
いつもお世話になっております。 落とし物を拾った時の対処法は、 風水的にはどうするのが正しいのでしょうか。 お金を拾った時は交番に届けるかお賽銭にすると良いと 記載がありましたが、物の場合はどうしたら良いかわかりません。 鞄や...