風水デザインにこだわった 開運パワーストーンアクセサリー専門店

風水相談

REIさんのご相談「凶方位お引越し」

2010.2.12

REIさん
フェムトさん、こんにちは。

引越しをしたのですが、凶方位(西)に引越してしまったようです。
経済的に厳しく、心機一転やり直そうとの引越しだったのですが。。

引っ越し当日、思いがけないトラブル・ハプニングの連続で
「もしかしたら。。」と思ったのですが時遅し。

しかも関東から九州への遠距離でその上、西なんて。。。

引っ越し日のハプニングのことを思うと、
気になるというより怖くて仕方なくなってしまいました。

何か対処法はありますか?

これからと言うのに、後戻り出来ないのに気持ちが負けてしまいそうです。。

何かできることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

フェムトの回答フェムトについて

凶方位への引越しというのは、残念ながらよくあること。

REIさんのように自発的に。。という場合は、
まだ事前に調べて時期を選ぶということも可能かもしれませんが、
転勤なんか問答無用ですものね。


なかなか、理想の日に理想の方位への引越しというのは
出来ないのが現状ですわ。


そして、その対策というのは。。
あまり大きな声で言ってはいけないことになっていますが、
存在します。

ただ、あまりにも専門知識が必要ですので、
ここで申し上げるような内容ではないのです。

完全に個人鑑定になってしまうという問題もありますが、
その対処をここでさらっとお伝えして、間違えて実践されると
思いっきりマイナス作用を起こす分野だったりするのです。

場合によってはかなりの費用がかかったりもしますしね。。


というわけで、回り道にはなりますが
安全確実な方法を取りましょう☆


引越しで出したマイナス分を、プラス運氣で挽回する。


これが基本です。

がっかりしましたか?

ですが、出張やお引越しで強制的に凶作用方面に行く場合は
積極的に開運行為を積む方が安全確実で、ワタクシもそうする場合がほとんど。


その中でも、特にやっていただきたいことをご紹介しておきますわね。


その土地の由緒ある神社に出かける。


凶方位引越し・出張の場合、その土地の氣が受け入れたくない氣分の時に
そこに入り込んでしまった状態です。

なので、土地の氣代表としての由緒ある場所に出かけて

「強引なことをして申し訳ありませんでしたが、
 今後ご縁あってここでお世話になりたく存じます。

 何卒よろしくお願い申し上げます。」



という感じで、無礼と今後の挨拶をなさって下さい。

これで土地の氣が豹変してくれるわけではありませんが、
絶対やっておくべきことですわ。


想像してみて下さい。

近所に住む子供が、自分の家にボールを投げ込んで、
大事に育てていた植木をぽっきり折ってしまった。。

なんて、昭和初期な設定かもしれませんが、まぁ考えてみて下さい。

その子供の親は、明らかに我が子が何をしたか知ってるのですが、
お詫びの言葉ひとつなかったらどんな氣分でしょうか?

一方で「ごめんなさい」があったらどんな氣分でしょうか?


こういう感じで、土地の氣と付き合っていくのです。


その土地によって柔軟だったり頑固だったりと
ある程度の性格差もあるのですが、


「勝手に来ておいて、挨拶も無し?」


と思わせてしまうのを避けるだけでも、消極的防御と言えます。


また、引っ越す前の場所から見て、今の場所が吉方位になった時期には
とことんその土地の天然温泉に入りに行って下さいね。

毎日でも良いくらいです。
(出張なんかの場合には、帰宅してから地元の温泉に☆)

あとは、住居メインの風水環境を整えていきましょう。

西の凶方位お引越しでしたら、金の氣強化もガンガンやって
調整しておきましょう。

住居用アイテム
土の氣アイテム
金の氣アイテム
引っ越さなきゃいけない時は引っ越さなきゃいけないものです。

そのことを氣に病むよりも、積極的に解決していきましょう☆

確かに、思わぬところで借金を作ってしまったというような種類の
出来事にはなります。

ですが乗り切って返済すれば、その乗り切り方のスキルが身につきます。

住居をいかに整えるか、風通しを良くするか、
自分に合う、地元の由緒ある場所というのはどこなのか。

そういうデータが自分の中に積まれていきますわ。

決して無駄にはなりませんので、落ち着いて対処して下さいね!

ずっと応援していますわ☆

凶方位対策
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

できたて!新着コンテンツ