カート
0
神社のお話と参拝マナー7
開運の極意!裏話

神社のお話と参拝マナー7

リクエストがありましたので、神社のお話をしましょうね。 先日訪れた伊勢神宮で、黒田清子さまとお会いするという とんでもない幸運に恵まれました。 1分にも満たない時間のその奇跡の時間を 周囲にいた約20名の方々と共有したこと。 そしてこのお話をすることに、意味があるのでしょう♪ その1 その2 その3 その4 その5 その6
お守りや絵馬やおみくじについて。
今回が神社シリーズの最後になりそうですわね。


おみくじ、神社によっては無人ショップのように
積み上げたおみくじの前にお金を入れる箱を
置いてあるだけのことがあったりします。


当たり前ですが、間違ってもお金を入れずに
おみくじを取らないように。
その他、自動販売機式、抽選式など
その神社のやり方に従っておみくじを引きます。


結果が良ければ持ち帰り、悪ければ神様に預けていきます。

樹木に結んだら傷みますので、樹木ではない既定の場所に
結んでおきましょう。
凶という結果が出たら、そこに書かれている注意書きを読んで
そこに従ったら良いのですが、まぁショックですわよね。


その場合、3回までは引き直しOK。
というのは開運ルールですが。


神社を一度出て、正面から入り直して
再度おみくじを引きましょう。
受け取ったおみくじは大事に持ち帰りましょう。

バッグの隅でくしゃくしゃになっているなんて
論外ですからね。


神様からの直接のメッセージを受け取ったとする
保管法で大事にして下さい。
絵馬は、願い事を書いた方は伏せて飾ること。
そして他の人の絵馬を読まないこと。


人の願望には、業もつきまとうことがあります。
余計なものを引き受けないためにも、読んではいけません。


2014年の午年は、絵馬の力も強いですわ。
最近、既に飾られている絵馬に、自国語と絵で
政治的主張を落書きされているのを
あちこちで見かけると聞いています。


人の絵馬は見てはいけないと申しましたが
落書きは比較にならないほどいろいろ。。( ̄▽ ̄;)
言うまでもありませんが、ワタクシたちが他国に
旅行に出た時にも、それぞれの国の神様は尊重して
大事にしなければいけません。


それは、宗教観を養っているかどうかとして
振る舞いに差が出ると思いましてよ。


最後にお守りのお話。
お守りは「買う」のではなく「受ける」もの。

そのためのお金は「払う」のではなく「納める」もの。

一般のお買物は、お金を使った等価交換という方式ですが、
お守りはお金との等価交換という形を取っていません。

ですから、選ぶ言葉に氣をつけておきましょうね。
氣になっても、お守りは開けないこと。
ぞんざいに扱わないこと。

1年が過ぎたら役目終了としてお焚き上げに出して下さい。


よくあるご質問に、他の神社のお守りと一緒にしたら
神様が喧嘩すると聞いたけれど。。というのがあります。


これ、もともと日本人が言い出したことではないと
聞いてますが。。まぁ間違いですわ。
多神教の日本の神様は懐が深いのです。


八百万の神様の一柱一柱に嫉妬していられるわけもなく、
太古から、太陽が大地が海が植物が手に手を取って
歴史を紡いできたように、複数のお守りは
お守り同士が手に手を取ってご加護下さるとお考え下さいね。


どのお守りも大事になさって下さい。
神社に何氣なく立ち寄って手を合わせて。。
というだけではいけない、ルールっていろいろあるものです。


僕が教わったばかりの時、
たくさん覚えることがあるもんだなと
びっくりしたのですが、一連の動きとして体が覚えると
いちいち思い出さなくても体が正しい方に動きますね。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

社というのは聖域です。 いわゆるパワースポットである場合がほとんどです。 聖域に立ち入る時のマナーはいろいろありまして、 それは全て神様への畏敬の念をベースにしたもの。

られているのも、和御霊もあれば荒御霊もある。 優しい神様と厳しい神様。 どちらも大切に祀られています。 開運生活でも、開運現象も毒出しもどちらも大切なように 祀られるのです。

守りを受けるにしても参拝にしても、 まずはその地に縁があったことに感謝するところから 始まります。 そして、その神社の神様からのご加護を受ける代わりに 自分の執着を解き離す、その証としてのお納めです。

本には、ハレとケがあります。 そのハレの時のしきたりは適当に考えず、 大切なものと心得て下さいね。 ケがあるからハレがあり、ハレがあるからケがあります。 両方でバランスを取っているので、 ハレを雑に扱うと、ケの質も落ちますわ。

常の生活のレベルアップのために、 ハレに対する姿勢も鍛えましょう。 お祭り、通過儀礼、参拝、その他もろもろ。。 季節のイベントも、ハレですわよ♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないですわね。 黒魔術...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、どちらも大事だけ...


No.3

開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカーホリックを否定し、揶揄し...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい...


開運のための考え方

向上心の種

向上心は本来誰にでもあると思いますのよ。 少なくとも種はあるはず。 その種が発芽しない原因は? 発芽の邪魔をする氣を排除するには? そんなお話。 仕事のスキル、趣味、やるべきこと、やりたいこと、 何でも「下手のままでも全く何も...

できたて!新着コンテンツ

土の氣が強まる時刻です♪
家族の語らいを大事にすると運氣アップ☆