特設ページ Magic Wands創立17周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0
お陰様です
開運の極意!裏話

お陰様です

何氣に使っていませんか? 「お陰様で」 実は、ものすごく開運キーワードなのです。 これからは意識して使いましょうね♪
お陰様とはどんな意味なのでしょう?
考えてみたこと、ありますか?
表に出ていない、誰かの徳。。
陰の徳の恩恵を受けて。。という意味なのです☆
風水奥義のひとつですわね!

積陰徳

その、誰かが積んだ陰徳の恩恵を受けて。。 というのが「お陰様で」なのです♪
真に「お陰様で」という言葉を使う方。。

誰かの陰徳に感謝の想いを持っている方は、
自分も何かの形で返したいと考えるようになるもの。
そうですわね。

大きな陰徳の泉から汲み上げるだけでなく、
潤いをもたらす側にもなりたいと考えるのが
人の道だと思いますもの☆
誰かの想い、愛情、親切心。。

そういうものから生まれて来た陰徳の恩恵を受けることは、
誰かの開運実践に意識するしないに関わらず
「触れている」ということですわ。
触れるついでに、想いを馳せることで
その方の陰徳実践の深さの一端を知ることにもなります。

条件反射的に「お陰様で」と言ってしまうのは
あまりにももったいないのですわ☆
人は、誰かの陰徳の恩恵なしに
生きられるものではありません☆

多くの人が汲み上げるであろう
陰徳の泉を潤す側に回ることを避けるなら
悪徳の人になってしまいます。

自分に何が出来るのかは
常に考えないといけないことですわね。
たまに、今陰徳を積めない事情。。みたいなものを
すごく力説アピールされる場面に遭遇することがあります。

実際は、陰徳を積めない事情なんか
あるわけがありませんから。

考え方ひとつで無限に積めるのが陰徳ですものね。

だから、どんなに力説したところで
運氣にマイナス影響が出てしまいますわ。
言い訳せずに、出来ることを静かに全力でやる。

人の痛みを知り、自分の不完全さを知り、
何が人の助けになるのかを考えて動く。

こういうことが、日頃「お陰様」で生きている
ワタクシたちが忘れてはいけないことなのだと
しみじみ思うのですわ☆
誰かの陰徳の恩恵を受けられることも幸せですが、
その幸せはお礼として何らかの形で返すことを
考えなきゃいけませんよね!

人の陰徳を使いっぱなしというのはまずい。
でも、陰徳で返せば開運行為です。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

かが積んだ陰徳の恩恵です。 そんなことを考えて使っていないと思うのですわ。 「お陰様で」という言葉。

の文化的な生活は、誰かの発明のお陰。 誰かの労働のお陰。 食卓が豊かなのは、食にたずさわる職業の方のお陰。 料理レシピを考案した方のお陰。 食を手に入れるための資金を準備した方のお陰。 調理をした方のお陰。 本人が、賃金のための労働と割り切ったものの成果だとしても そこに多かれ少なかれ陰徳はつきもので。。 その陰徳に守られて生きていることを実感する 良い機会だと思いますのよ。

「お陰様で」

という言葉を使う時って。

かの支えに回る行動を取っていかないと とてもとても陰徳収支が合わない。。と氣がついた段階で 大きな一歩なのではないかしら。 陰徳があるから感謝の心がある。 お陰様でとは、何て美しい言葉なんでしょうね!

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないですわね。 黒魔術...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、どちらも大事だけ...


No.3

開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカーホリックを否定し、揶揄し...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい...


開運のための考え方

向上心の種

向上心は本来誰にでもあると思いますのよ。 少なくとも種はあるはず。 その種が発芽しない原因は? 発芽の邪魔をする氣を排除するには? そんなお話。 仕事のスキル、趣味、やるべきこと、やりたいこと、 何でも「下手のままでも全く何も...

できたて!新着コンテンツ

木の氣が強まる時刻です♪
朝日を浴びてパワー充填しましょう!