カート
0

御朱印問題

2019.5.30

ブームになっている御朱印ですが、 文字通りの不心得者が荒らしているようです。 ブームというのは、こんな風に招かれざる者も 呼んでしまうんですのね。 とんだ罰当たり。
白虎隊御朱印の記事を以前見かけました。

白虎隊の墓がある飯盛山で、御朱印を書かれていた
白虎隊墓守家の5代目、飯盛尚子さんが書く氣持ちになれないと
おっしゃるのです。
「一人に何分かけているんだ」とか「手際が悪い」などを含む
もっとひどい罵詈雑言クレームが寄せられるようになったと言います。


御朱印をなんだと思っていらっしゃるの?
待てないなら去るべきです。
浅草神社も「三社祭特別御朱印」の頒布をしない決定をしたようです。

巫女さんたちを恫喝したりする
散々な参拝者がいたとのこと。
浅草神社のフェイスブックには、10日の投稿で
どんなことがあったのか説明がありました。
暴言・恫喝また暴力に近い行為に及ばれる方
1人の職員を取り囲み罵声を浴びせられる方々、
説明をしている最中に大声を出し遮られる方、
遠方よりお越し頂いている事を理由に特殊な対応を求められる方、
整理券をひったくるように受け取られる方、
神社をサービス業と捉えられ、受付時間の変更を提案される方、
「こっちはお客さんだぞ」と仰る方、、、
(こちらは二度と来社されないでください)
ましてや、神社が税金で維持管理されていると思っている方、
そして、神社に対し、全ての方に合わせた対応・改善を
現場やSNS等で求められる方、
その時その時の対応を批判される方々が何人もいらっしゃいました。
神社に行くなどころか、日本に居つかないで欲しいレベル。

お守りも御朱印も「分けて頂く立場の参拝者」でしょう?
お客様じゃない。

そもそもお客様だったら何をしても良いわけではないですし、
「お客様は神様だ」と言うなら、むしろ自分たちクレーマーから
神社を守りなさいと申し上げたい。
また別の神社ですが、御朱印を渡した後で
「特別御朱印も欲しい」と言われたので

「参拝の証なのでお一人さま一つです。」

と断ったら、今書いて渡したばかりの御朱印のページを
引きちぎって

「返すので特別御朱印を下さい。」

と言ったとんでもない参拝者の話も記事になっていました。
参拝に来た証である御朱印を頂くのに、この数々の暴力的行為。

何しに行ってるんですか?!

神様にタコ殴りされる覚悟あってのことですか?

こんなの、ワタクシが「開運学上では」なんて
改めて説明するまでもなく、悪徳の極み。
神様を冒涜するような行いが平氣な人は、
鳥居をくぐるべきではないでしょう。


また、本当に自分の分の御朱印なのか、
転売するためのものなのか存じませんが、
転売されている御朱印を購入される方も
どうかしています。

当然、悪徳ですわ。
参拝の証は、神様が御朱印を通して
「挨拶に来た記念の印」
を渡されているようなもの。
それを「行ってないけどお金でゲット!」
なんて、ご自分が何をしているのか分からないのが不思議。

身内もしくはごく親しい人が代理で参拝した分を
頂いてくるというのは神社によってはNGかもしれませんが
運氣的には問題ありません。
きっと年始には近くの神社に行かれるし、
受験の時にも必死にお願いしただろう神様に対して

「本当は挨拶になんか行ってないけど記念の印ゲット!」

という怖いもの知らずな行いが出来てしまうのは、
ある意味人生の勇者です。

(言うまでもないですが、褒めていません。)

逆風に立ち向かう覚悟を強く強くお持ちなのでしょう。
神社も、そんな勇者を相手にしなければいけない義務は無いので
転売やマナー違反な相手を拒否する権利があります。

ワタクシもたまに御朱印を頂きますが、
こんなに神社に迷惑をかけて傷つける人が出てくるなら
ブームなんか去ってしまうべきでしょうね。
お金が介在すると、すぐに猛烈に自分が偉く思えてしまう方って
何なのでしょう?

神社でお渡しするお金は、買い物のお金ではありませんわよ。


1億歩くらい譲って商売としましょう。
それなら、御朱印初穂料の相場の300円から500円分だけ
その金額分を超えないように威張ってみてはいかがかしらね?
逆に自分が巫女さんの立場に立った時に

「自分は客だ!」

と恫喝されて特殊対応を要求されたら、
初穂料を戻すから帰れと言いたくならないかどうか。

その時点でバランスを欠いているのですが。
昔からある寺の除夜の鐘がうるさいと、
後から引っ越してきた人間がクレームをつけたり。

そんな恥の極みのような行動選択は、
これも言うまでもなく悪徳です。
神様仏様を冒涜しに来る参拝者は来ないで欲しいというのが
神社仏閣側の想いでしょう。


神社仏閣から出禁にされる人の運氣がどうなるのか、
これも説明は不要ですわね。
記事はどれも、マナー問題として扱っていますが、
こんなのマナーの良し悪しというレベルではないでしょう。


観光地の施設に置いてある来場記念スタンプで
納得しておかれては?と思います。
何せ、自分の迷惑行為で自分の運氣を下げ、
その御朱印を転売したなら転売先の運氣も下げ、
そもそも転売先の人は御朱印を買ったという行為で
自分の運氣を下げているという

   ネガティブ運氣パワフル循環

を起こすだけですから。
まさに神をも恐れぬ振る舞いですね。

ご利益どころか、天罰OKの方々なのでしょう。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
様仏様の前でだけは良い子にしてなさい
と言う氣はありませんが、
神様仏様の前ですら人間らしさを維持出来ない人というのは
神社仏閣の外ではどんな態度なのでしょうね。


にしても、神社仏閣絡みでの悪徳行為は、
ちょっと考えられないほどの悪い運氣を呼びます。

恫喝的クレームを避けるだけではなく、
御朱印をお金で安易に知らない人から
手に入れて良いものかどうかは
しっかり考えるべきですわね。

あさかぜ号さんより

Magic Wandsの皆様 ハンドルネームあさかぜ号です。いつもお世話になっております。 10/18夜~10/20朝の両夜行日帰りツアーで、 美保神社、八重垣神社、出雲大社に行ってまいりました。 私は御朱印は集めていないのですが、出雲大社で 驚く非常識参拝客がいました。 ツアーで団体祈祷を受けるのですが、まだ少し待ち時間があり、 添乗員さんが「神楽殿で御朱印を頂く方は今のうちにどうぞ」 とおっしゃり、私と同じツアーの方(私は一人参加です)も並んでいました。 団体祈祷の時刻が迫ってきたら、 「駄目だ。間に合わないよ。  一人で11冊も持っている人がいるんだもの。  神主さんも必死で書いているよ」 と一人が並ぶのを諦めて列を抜けたのですが、 「一人で11冊」って何ですか??? 冊数分の初穂料払うのだから文句無いでしょう?とでも 思っているのでしょうか。 後ろで一人一冊で並んでいる人がどんな思いをしているのか、 考えもしないのでしょうね。 「私今度出雲大社に行く」 「行ったことないから、御朱印もらってきて♪」 「私も♪私も♪」 と10人分御朱印帳を集めたのでしょうか。 タピオカのお話にありました 「お金を払って商品を手に入れたのだから  何をしてもいい、という訳でない」 にも通じるものがありますし、 そもそも参拝した証拠として書いて頂くものですよね。 お金で買うものではありませんよね。 私と同じツアーの方は、団体祈祷後に並び直したようです。 聞いている限りでは、「一人で11冊」は まだ並んでいる最中だったと思われますが、 神社の方はお受けしたのでしょうか。 そのうちに「御朱印は一人一冊です」と貼り紙がされる日が 来るかもしれませんね。 不快な話ですみません。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

お金は使うと増える (2024.2.15)

お金は使うと減ると思われている方が ほとんどなのではないかしら。 使って増やすのが開運道ですわ。 実際、使った瞬間は減るのです。 物理的にね。当たり前。 けれど、結果的に増えていくのが お金の性質でしてよ。 ...


No.2

開運のための基本ワザ

手の温度アップのためにできること (2024.2.8)

先日、開運の手について語りましたら 少なからず手が冷たいことに お悩みの方がいらっしゃるご様子。 (『開運する手・開運しにくい手』) 手の温度を上げる方法を マッサージ含めいくつかお話ししますわね。 仙人師匠に...


No.3

開運のための考え方

黒魔術に関わらない (2024.2.29)

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないです...


開運のための考え方

自己評価が不当に低くなっていませんか? (2024.2.1)

自己評価が不当に低いというのは、 決して良いことではありません。 運氣に強く関わって来るので いい加減に評価してはいけないんですのよ。 ワタクシから見れば、十分魅力的で氣遣い細やかで、 周囲の人のにこにこ笑顔を引き出...


開運のための考え方

理想の「型」 (2024.2.22)

何にでも「型」となるものがありますわね。 雛形とも言うべきな。 選んだ雛形が、自分の望む未来に繋がっているのか 精査すべきだとワタクシは思うのです。 特に家族の「型」は運氣上げの「型」に繋がるので、 今回は「型」...

できたて!新着コンテンツ

土の氣が強まる時刻です♪
家族の語らいを大事にすると運氣アップ☆