窓の開けっ放しは良い?悪い?
フェムトの風水相談
窓の開けっ放しは良い?悪い?
フェムトの回答
今週はいつもとちょっと趣向の違う風水相談ですが、 案外知りたい方が多いかも。。と思いましたので 掲載させて頂きますわね☆ お誕生日が関係ない回答になりますが、 せっかくですので、上に出しておきました♪ さて、回答です。 喚氣は風水的にはおすすめなのです。 かなり大事とも言えますわ♪ 停滞した氣をすっきり入れ替える行為ですのでね☆ でも、年中開けっ放しは問題がないわけではないのです。 風水の換氣というのは、良い氣を家の中に入れて、 家の中を隅々まで寄り道させて、 お土産を残してもらいながら送り出す。 これが一連の流れになりますの。 家の中に閉じ込めておくと、今度はそれは 停滞の氣になってしまいますのでね。 スムーズに流すことが大事なんですのよ☆ これが、年中全開状態だとどうなるのか。 「お土産を残してもらいにくい。」 「窓から、招かれざる氣も呼び込む。」 こういうリスクがありますの。 これを避けるためには、カーテンを上手に使うことですわ。 レースのカーテンと2重につけて、外には片側網戸もつけて、 この網戸側を開けた上でカーテン。。 昼はレースのみ締めて、太陽の光を取り入れて。 この時に、サンキャッチャーも活躍してくれますわ♪ サンキャッチャー 遮光カーテンはおすすめしません。 最もパワフルな朝日をさえぎりますのでね☆ どうしてもまぶしいようでしたら、2枚セットの片方だけ、 遮光の裏張りをする方法もありましてよ♪ (ワタクシの寝室はそうしています。) 招かれざる氣の中には、「冷え」もあります。 これは運氣を損ないやすいものなんですの。 なので、冬など寒い季節の開けっ放しには 注意が必要でしてよ。 カーテンでは対策が追いつかないかもしれませんので☆ 居心地が良いとは、居所(土の氣)に心が落ち着くという意味。 氣持ち良いとは、氣の持ち方が良いという意味。 自他ともに、心身を損なうようなものでない限り、 つまり「氣持ちが良い」という言葉が正しく使われている限り、 その行いは運氣ダウンにつながりにくいものです。 体の声にもきちんと耳を傾けながら、 冷えにも注意しつつ、居心地の良い空間を作っていって下さいね! ずっと応援しています♪

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
シーズン外のレフトサファイアについて
レフトサファイアというのは、冬から啓蟄までが時期だと聞いています。 ただ、これ以外の季節につけるのは、あまり効果がないのでしょうか? というのも、私はサファイアが好きで、 一年中レフトサファイアで過ごしたいと思っているからです...
No.2
お金や仕事についての悩み
私はお金持ちの器ではないのかも?
フェムト様こんにちは。いつもお世話になっております。 先日はXにて風水相談へのご案内をいただきまして 誠にありがとうございます! 超個人的な悩みだと思っておりましたので、 お声をかけていただいた時は驚きましたが、 皆様の開運生...
No.3
アイテム、パワーストーン
不足の五行の氣の補充のために、アクセサリーをつけたままにするのはOKですか?
こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...
その他の相談
私は運氣便秘体質?
お陰様で3月3日に、2014年の開運報告で ご掲載頂いた、両想いになった彼と入籍しました! 入籍したその日に早速毒出しがあり そのことをxにポストしていたところ フェムト様にお祝いの言葉を頂き (ありがとうございます!憧れのフ...
住宅環境、間取り、土地など
ソーラーパネルのある近くの学校とそれが無い遠くの学校のどちらを選ぶべきでしょう?
こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...