カート
0
くれない族
開運の極意!裏話

くれない族

昔々、こんな表現があったことを覚えている方、 どのくらいいらっしゃるのかしら。 「くれない族」
巷ではすっかり耳にしなくなった「くれない族」ですが、
この方々自体が消えてしまったわけじゃ~ありませんのよ。


不満ばっかり抱えてしまわれます。
「私はもっと●●に大事にされたいのに、
 少しも大事にしてくれない!」


●●は、家族だったり友人だったり、
職場の上司部下同僚だったり、習い事の先生だったり。

まぁいろんなパターンがありますが。
かなりの確率で驚かされること。
それは、

「大事にされたいと思う●●さんを、大事にしているとは思えない」

態度であること。( ̄▽ ̄;)
何が大事にすることなのか。。ということに関しては
いろんな考え方があることでしょうね。


でも、
「●●さんが何か喜ぶようなことを出来るだけたくさんしてあげたい。
 ●●さんにいろいろ協力したい。」

そんな意識すら持たないで、
「何もしてあげないけど、私を愛しなさい!」
な人が多すぎる氣がしますわ。
その手の不満、あちこちで耳にするんですのよ。

「上司がね、Aさんばかり重用する!」
「友人がBさんばかり褒める!」

みたいなこと。
でも別の話題の時には

「残業なんて絶対しない。やりたい人がやればいいよね。
 Aさんはご機嫌取りだから残業してるよ。

 上司の仕事も手伝ってるよ。
 私はしなくてよい仕事はしない主義!」

とか

「友人の相談事につきあうの、面倒だから
 育児だの仕事だのダンナ事情だの体調だのを持ち出して
 避けるようにしてるの。

 Bさんは要領悪いからよく捕まってるよ。」

とか言っていたりするわけです。
自分の助けになることからは逃げる人を、
全力でサポートしてくれるAさん以上に可愛がれと言われる上司さん。


相談事に乗らない人を、
乗ってくれるBさん以上に評価しろと言われるお友だち。


顔も名前も存じませんが、災難としか言いようがないと感じてしまいますわ。
もちろん、評価対象になっている人以上に自分の方が貢献している
自信があるのであれば、その不満も理解出来ますわよ。


最も、その状況下でも不満を持つよりも
もっと大きな志を持ったほうが開運力が鍛えられますけれどね☆
大事にされたいなら大事にする。
当たり前のことを忘れてしまうと、無駄な不満を抱えかねないですね。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

ブ アンド テイクのテイクばかりを望む人というのは 目のやり場に困るほど残念な姿をしているとワタクシは思います。 相手に究極の博愛精神でも強制するかのような態度を取るよりも 相手に喜んでもらおうという姿勢で行動する人の方が 大事にされるのが原則。

しもそうじゃない場合には、当人同士以上に 周囲が納得出来なくなるこではないかしらね。 誰かが「あの人はあなたに甘えすぎじゃないかな。」 と言ってきたりするのは一つの判断基準。 何も無いなら、扱いや評価に不満抱えるほどの貢献は 出来ていない可能性が高いと考えてよいのでは。

情や感謝は、「しろ!!」と強制して得るものではなく 想いの循環のようなものの中から生まれてくるものですわ☆ くれない族になるのは避けたいですわね♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないですわね。 黒魔術...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、どちらも大事だけ...


No.3

開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカーホリックを否定し、揶揄し...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい...


開運のための考え方

向上心の種

向上心は本来誰にでもあると思いますのよ。 少なくとも種はあるはず。 その種が発芽しない原因は? 発芽の邪魔をする氣を排除するには? そんなお話。 仕事のスキル、趣味、やるべきこと、やりたいこと、 何でも「下手のままでも全く何も...

できたて!新着コンテンツ

水の氣が強まる時刻です♪
睡眠をとって運を蓄えましょう~!