特設ページ 穀雨 ~成長を後押しする日~

カート
0
自分の中の自分
開運の極意!裏話

自分の中の自分

何かを成そうとするとき、いろいろと乗り越えるべきハードルも 発生することと思います。 周囲が邪魔してくることもあれば、達成に困難な環境だったりも するかもしれません。 でも、最も障害になってくるのは自分の中の自分。
自分の中の自分、つまり感情ですわ。


これが揺れると何も大成させてくれません。


「これ、頑張って何になるの?」
「先はあるの?」
「保証は?」
「意味ない結果になるかも」
「最近、評価されなくなってきた」
「評価されないくらいなら、自分から切ってやる」
こんな感情の揺れは、目的地に向かう船が波に揺れるようなもの。


波に引っ繰り返されると、船は目的地に着きません。

凪いだ状態で航海するか、
荒波に負けずに目的地に強引に向かうか。


どちらにせよ、感情を制覇することって
重要ミッション。
制覇出来ないと、何でも途中で放り出すことになり、
氣がつけば年齢は重ねていても何のキャリアも積んでいない。。


そんなことにもなりかねませんわ。

そしてキャリアの無さは自信の無さ・自己否定・コンプレックスに
繋がっていくものです。
疑心・恐怖心・慢心と、あらゆる波が心を襲ってきます。
波をかぶれば、心は簡単に

「緊急避難もやむなし」

と結論を出しがちですわ。
自分が関わる分野って、素人さんや初心者レベルの人には

「無意味」

に思えることが、エキスパートになると
ものすっごく重要だったりすることって、よくありますのよ。
自分の成長や訪れているチャンスに
氣づくのが最も遅いのって自分自身かもしれません。


だから、まだ視野が狭い内に何でも見通せる氣分になって
感情の波に呑まれて可能性を断ったりしないように☆
「イヤなものはイヤ」


こんな感情がどんな場面でも優先になっていたら、
何も大成するわけありませんよね!


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

愛でも、上手くいっていない感覚が強まってきた時に 「こっちから振ってやるわっ!」 と終わらせるのと、上手くいかない原因を模索して 話し合ったり妥協したり反省したりで 前よりも成長した関係を築いていくのと。 この2つでは大きな違いがありますでしょ。

えたり、修復したりする作業は面倒。 妥協や反省は、ストレスも孕みます。 それでも、その一過性の痛みを乗り切って手に入れるものに 思わぬ価値が生まれることだってありますわ。 もちろん、さっさと終わらせた方が良い関係だってありますが。

にせよ、考えたり解決意識を持つことなく、 一時の感情で投げ出すのは、誰でもいつでも出来ること。 感情に呑まれた結果ではなく、 思考活動の末の結論を育む姿勢を大事にしたいものです。 何より、感情の波なんか乗り切って目的地に向かうという 逞しさのレベルが上がると、どんなことでも達成力が上がりましてよ♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない (2024.2.29)

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないです...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない (2024.3.7)

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、ど...


No.3

開運のための考え方

理想の「型」 (2024.2.22)

何にでも「型」となるものがありますわね。 雛形とも言うべきな。 選んだ雛形が、自分の望む未来に繋がっているのか 精査すべきだとワタクシは思うのです。 特に家族の「型」は運氣上げの「型」に繋がるので、 今回は「型」...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え (2024.3.21)

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無い...


開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い (2024.4.11)

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカー...

できたて!新着コンテンツ

最も火の氣が強まる時刻です♪
昼食はできれば正午を避けましょう!