特設ページ Magic Wands創立17周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0
長い年月、愛されてきたもの
開運の極意!裏話

長い年月、愛されてきたもの

長い年月をかけて愛されてきたものには 金の氣が宿ります。 だから芸術は金の氣。 そして自分の国で育まれてきた芸術や伝統や工芸は 金の氣と土の氣がありますわ☆
学校の音楽の授業で教えるものが、流行している歌謡曲、
という話を割と耳にする機会があります。


残念なことに、どんどん増えているのかもしれません。

理由は、「生徒が音楽に興味を持たないから。」

ふぅん。。でもそれ、思い込みではなくって?
いわゆる、教科書に記載されている音楽には生徒が興味を持たず、
歌謡曲にばかり熱心だと言います。


でもね、ワタクシたちの時代にも、歌謡曲はありまして、
アイドルグループなんていうのも、熱心なファンもいたわけです。


逆に、学校で教わる音楽は、テレビから流れてくる音楽とは
かなり違うことで、新鮮だったものですが。
仮に、ワタクシたちの時代の生徒達が
教科書音楽に興味を持たなかったとして、
教科書を使用せずに歌謡曲に走るというような。。


そんな、生徒の機嫌を取るようなことをしたなんて
想像もつきませんのよ。
だって、それこそ学校の授業で、
例えば主要五科目が大好きで興味津々!なんて生徒が
どれだけいたと言うのかしら。


「歴史の勉強なんかやめて、大河ドラマでも見ましょう」


って提案でもしますか?
主要五科目は受験に直結しているから、生徒たちの方でも
興味があろうと無かろうと否応無し
というのであれば、美術や体育なんかどうです?


美術で流行している漫画のトレースの授業でもやるのかしら。


どうもねぇ。。
不思議なことに、音楽の授業だけが特別扱い。
音楽の授業だけが、なぜか「生徒が興味持ってくれない」。
だから、カリキュラムを激しく逸脱しても、どこからも指導を受けない。


で、「少しでも生徒達に音楽に興味を持ってもらうために」という旗印のもと、
年間通して流行歌謡曲を歌わせる授業になりますのね。


「たまにそういうものもやる」ではなく。


またその歌謡曲も、他国出身のアイドル歌手グループのものが多め
と、どういう基準で選曲しているのかと不思議なものになる傾向が強いようです。
結果、日本の童謡をほとんど知らず、
日本の国歌『君が代』を、学生時代に一度も歌ったことが無い
教わったことが無いから大人になっても歌えない
なんて生徒が量産されていってますわね。


中には、音楽の教科書に掲載されている『君が代』の歌詞の上に
他国の民謡のプリントを貼らせる学校もあると聞きます。


最も日本の伝統音楽に触れられる機会に、
最も遠ざける環境が出来ている感じですわ。

ついでに世界各国のクラシックまで遠ざけられています。
日本人が君が代を歌えないなんて、どうかしている!


とワタクシは思っていますし、あれが軍国主義の象徴だなんて、
論理のタイムワープが発生したような主張だと失笑してしまいますが。。


歌詞の内容が天皇崇拝だと、故意に曲解して(それとも本氣?)
文句をつけているようですが、そういう曲解を発生させないためにも
きちんとした音楽教育って必要なのではないかしら?


それとも、音楽教師をされている方々までもが曲解なさっているのか。
冒頭で、長い年月をかけて愛されてきたものには
金の氣が宿ると申し上げました。


日本のものには土の氣も加わると申し上げました。


国歌はその土の氣の中でも、要の要素を持つ物。
大事にしないことは、すなわち自分の運氣の要の鍵を放棄すること。
せっかくの音楽の授業が流行曲オンリーという状態の弊害は


国歌も童謡も文部省唱歌もクラシックも、そういう音楽素養が何も無く、
そもそも音階という観念自体も無く

「ノリで歌う」

ことだけを覚えた子ども達の量産。


「音楽に興味を持ってもらう」って、そういうことでは無いはずなのですが。
もしも学校の授業が期待出来ない内容のものであるなら、
家庭で補充しましょう。



損なわれかけた運氣を見つけて、
きちんと守っていくこと自体、開運行為だと
知っておくことが大事ですわ。
流行歌謡曲オンリーの授業って、喜ぶ生徒は多いでしょうね!

でも、喜ぶ生徒が多いようなことが
生徒のためになるとは限らないんですよ!


本人のためにも、親のためにも、
国全体のためにも、学ぶべきものを学んで欲しいものです。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

えば『七夕』という歌を歌えるだけで、伝統が少しだけ 継承されます。 『ひな祭り』も『鯉のぼり』も歌があります。 これを教えないのは、日本の伝統継承されるのがイヤな思惑でも 働いているのかと不思議な勢い。 何せこういう事情だったので、我が家ではワタクシが 君が代も童謡も文部省唱歌も可能な限り教え、クラシックにも触れさせました。。

の『音楽に興味を持ってもらうため』というのは、 何氣にもっともらしく聞こえますが、 教育なんて、子どもたちに媚びてやるものでは無いので 興味があろうが無かろうが、伝えていくのが義務だと思いますのよ。

統継承は、教育の一環です。 学校がやらないなら、親がやるしか無いですわね。 そのためには、ワタクシたち親の立場の人間が 自分の素養を鍛える必要も出て来ますが。。 何も教えない学校に丸投げするよりは、ずっと有意義。

化継承者な次世代の人たちに、伝えるべきものを伝えていきましょう。 日本の文化伝統工芸はもちろん、世界の芸術にも触れましょう。 他国の文化に関しては、発生して100年を超えて大事にされてきたもの、 その継承期間が長い分だけ、金の氣が宿りますので、 他国に関しては、より古いものがおすすめです♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

チャンスを逃さない

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、どちらも大事だけ...


No.2

開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカーホリックを否定し、揶揄し...


No.3

仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい...


開運のための基本ワザ

金属磨きで運氣アップ

家の中の金属を磨いて運氣アップ! 今日からすぐに始められる開運法です。 場合によっては、運氣倍増もあり得ますからね。 やってみて欲しい開運法でしてよ。 家の中の、あらゆるところに金属はありますわね。 水まわりなんか、まず金属で...


開運のための考え方

向上心の種

向上心は本来誰にでもあると思いますのよ。 少なくとも種はあるはず。 その種が発芽しない原因は? 発芽の邪魔をする氣を排除するには? そんなお話。 仕事のスキル、趣味、やるべきこと、やりたいこと、 何でも「下手のままでも全く何も...

できたて!新着コンテンツ

金の氣が強まる時刻です♪
ワインやホットミルクで金運アップ!