特設ページ 強化日 ~今年の運氣が強まる日~

カート
0
感性による判断
開運の極意!裏話

感性による判断

よく耳にする「自分の感性を大事にしなさい」。 それはそうです。大事にしなければね! でも、自分の感性は周囲にとっても大正解であると 押し付けかねない考え方が派生したら残念なことに。。

自分がされてイヤなことはせず、 自分がされて嬉しいことをする。

これは鉄則とは思いますが、基本に過ぎないとも言えます。

「自分が嬉しいことを他人にもすればOK」

は 最終的な答ではなく、そこから更にいろいろ見て考えて 方法を選んでいく必要があるのですわ。 これは、最近よく耳にする

「感性による選択」

にも関わることなのかもしれませんわね。

「正しい道は、自分の『心地よい』とする  感性に従って選ぶと間違いない」

とする風潮が目立ってきているように思います。 これは、大まかなところで正解だったりするのですが、 何かを極めていく上ではNGですからね。 なぜって、例えば

「自分が嬉しいことが他人にとっても嬉しいとは限らない」

からですわ。
自分にとっての心地よさは、
他人にとっても心地よいとは限りません。


仮に、「何かを大目に見て欲しいな。」と思ったとします。

大目に見て欲しいと考えるのは、相手に妥協を
求めることになりますが、もちろんこれは求めた方にとっては
相手の妥協は「心地よいもの」です。


けれど、妥協する側は心地よいわけありません。
だからこその「妥協」ですから。
もっと極端な例を出してみましょうか。

世の中には、他人の足を引っ張ったり中傷したりするのが
大好きな人がいますでしょ。

その人にとっては、そういうマイナス行為が心地よいと
感性に響くわけです。


これが一般人にとって歓迎出来ないことは
言うまでもありませんわね☆
大雑把な人と細やかな人でも、ポイントは大きくずれるものです。


Aさんが「自分がされても別に氣にならない」ことが
Bさんにとっては
「どうしても譲れない」ことになったりもします。



分かりやすい例ばかり挙げましたが、実際にはもっと
小さな部分での修正が常に必要なものなのが
「感性による選択」とワタクシは思います。
 生け花を上手に活けたい → 感性に従って活ければ良い。

歌が上手になりたい → 感性に従って歌えば良い。

文学の解釈の仕方が。。 → 感性に従って。。

風水の解釈の仕方。。 → 感性に。。


こういう流れがもたらした弊害の大きいことと言ったら!
自分の感性というものは、
判断のための最初の濾過器くらいなもの。


自分がされてイヤなことは、相手にもしない方が「無難」という
指標になりますわね。


もしかしたらそれは、相手にとっては
全く頓着ないことかもしれないけれど
相手を不快にする可能性は避けられます。
相手が嬉しいかどうかを判断するのに、
「自分がされたら嬉しい」はデータのひとつに過ぎません。


その人の普段の趣味嗜好、考え方、生活環境、
過去の言動からの情報。。

こういったことに「自分だったら?」も加えて
最終的に判断するのが正解に
近づけていく方法なのだと思いますわ。


それは、何かの解釈の必要がある時やなんかにも
必要な作業なのではないかしらね。
自分は好きだから
自分は平氣だから

は、本当に指標のひとつですね。


僕は全くお酒を呑めない体質ですが、
会社員時代にはお酒の強い人に

「これは本当においしいお酒だから!」
「このくらいの量は酔わないって!」
「俺の酒が呑めんのか~!」

なんて場面もあったものです。


いや、体質で無理なんですよ。。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

分が相手のことを好きだから、相手も自分のことが好きなはず♪ これ、ストーカーはよく言うのだそうですわね。 自分独自の感性が、一般に必ずしも受け入れられないこともある。 そういう考えはいつも意識しておかなければと思います。

タクシは目立つのが好きではありませんが、 目立つことに一切の抵抗の無いシューザン先生には理解出来ないようでした。 ある時、「苦手は克服するものだ」というわけで、 マガジンを通じて皆様にこんな呼びかけをされたことがあります。

「フェムトさんにはテレビ出演の話も多いのに、  目立つのがイヤだからって全部断るんですよ!  もったいないですよね!どう思われますか?皆さん!」

この時の皆様の反応はとっても素敵♪

「本人がイヤがっているものを強制してはダメでしょう」

がほとんどだったのでした。 あの時の皆様の声がなかったら、ワタクシはずっと 「苦手克服」と称されて、いろいろなところに出ていたかもです。 考えると。。。。( ̄▽ ̄;)

分が平氣なことでも、他人が平氣とは限りません。 自分が氣にしないことでも、他人も氣にしないとは限りません。 いつだって、「どうかな?」といろんな角度からの情報を合わせて 判断していかなければ大暴走してしまうこともありますからね。 感性のみで答を出すのは、かなりリスキーと言えますわ。

なみに、Magic Wandsメンバーは シューザン先生が嫌がる企画を立てるのが大好きです。 これは「自分たちがされて平氣だから」ではなく、確信犯です。はい。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない (2024.2.29)

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないです...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない (2024.3.7)

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、ど...


No.3

開運のための考え方

理想の「型」 (2024.2.22)

何にでも「型」となるものがありますわね。 雛形とも言うべきな。 選んだ雛形が、自分の望む未来に繋がっているのか 精査すべきだとワタクシは思うのです。 特に家族の「型」は運氣上げの「型」に繋がるので、 今回は「型」...


開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い (2024.4.11)

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカー...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え (2024.3.21)

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無い...

できたて!新着コンテンツ

木の氣が強まる時刻です♪
火を通さない食べ物はこの時間にどうぞ!