カート
0

あやまちを繰り返させないための石は?
2010.10.8

A・Mさん
マジックワンズの皆様、こんにちは。 急に寒くなりましたが、体調くずされてませんでしょうか? 今回、ご相談させて頂きたい事は、多くの方のご参考にはならないでしょうが、 どうにも自分を保つ事が出来ない程ショックな事があり、 フェムトさんに読んで頂けると思うだけで、ほっと出来そうな氣がしました。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 私は、夫、長男(小学3年)、次男(小学2年)、私の4人家族です。 主人とは、H13、2、3に結婚しました。 ご相談したいのは、障害の兄を持つ次男のことです。 主人は普段は、やさしく、楽しい人ですが、余裕がなくなると、 子供達、特に次男に理不尽な態度になります。 躾とは、かけ離れた事で ずっと怒ってます。 特に家や、服を汚された時などです。 男の子なので、砂だらけ、泥だらけ、元気でいいのでは? な、事にもです。 氣がオカシクなったかの様に怒り、落ち着くと、反省してます。 自分でも、コントロールが、出来ないらしいのです。 そして長男は5歳の時に、自閉症と診断されました。 当時は、大変でしたが、優しい人々、障害に対して勉強する機会にめぐまれ、 大事に大事に育てて来ました。 今では どこにでもいる、少し氣の弱い子供?なくらいに成長して 普通学級のみで過ごしています。 嬉しいことではありますが、健常児の中で生きる障害児。。。 普通の子供が普通にできる事も本人にとっては、ギリギリ精一杯の 背伸びな事も多々あります。 それを認めてくださる人たちの中で生活できていること、とても感謝してます。 一方、子供達の中では、浮くこともある様で、たとえば 鬼ごっこは鬼ばかり。待ち合わせは、わざとすっぽかされ、 待っている息子を見てニヤニヤしてたり、 わざわざ家の前まで来て呼び出し、嫌な態度や、 巧みな仲間はずれをする時もあります。 知的な部分では平均以上に成長した息子でも、空気を読んだり、 巧みな仲間はずれの対処など、永遠にできないそうです。。 私はというと、そんな子供さん達に本氣で腹がたってしまうのです。 これも、経験だと、どーんと構えていたいのですが、 どうにも我慢できず、叱ってしまいます。 子供達の事となると妥協できず、猪突猛進、 主人とも、よく衝突します。 前置きが長く申し訳りません。 そんな家族を持つ次男ですが、4歳頃までは  明るく天真爛漫(この部分は今も変わってません)強いけど、 弱者に優しいと自慢の息子でした。 ですが、生活は兄中心。まだ兄に、癇癪がひどい頃は、 かなり我慢させていました。 夫婦で長男にかかりきりで、余裕がなく、 しわ寄せは、全て次男に行っていた様に思います。 書いていて、苦しくなってきましたが・・・・・。 そして何となく次男に変化を感じた5歳頃から、 よくない言葉を使ったり、お友達の、オモチャを盗む様になりました。。。 そのオモチャは、息子の興味のない物や、 役に立ちそうにない何かのパーツだったり。 これはSOSだ!!!と思い、接し方を改め、 兄が通っている病院にも、行きました。 診断名こそ、つきませんでしたが、発達障害のボーダー児か、 もしかしたら、環境が、そう させているのかも、との事。 まさか次男までと、ショックではありましたが、それなら夫婦で 環境を整えて行こうと、今まで頑張って来ましたが、 先日、また同じことをしたのが、わかりました。。。 もう小学2年生で親が友達の家に、着いて行くわけにもいかず、 これまでにないショックを受けました。 次男に話を聞くと、上手に気持ちを、話してくれました。 まとめると、 皆、僕を怒ってばかり。 お兄ちゃんばっかり、褒められる。 何事にも、満足できない。 盗りたくないのに、盗っちゃう。(泣) などでした。 怒ってばっかり・・反省してます。 長男と接していて、イライラする事が多く、 次男は何でもできるんだからと、躾のつもりで、 兄よりは、きつく叱ってました。 また、とても元気で大人にとって、 都合の悪い事ばかり、してくれます。 長男を褒める・・は、自己肯定の低い子なので、 今でも、意識的に褒める様にしてます。 次男は私にとって、唯一、太陽の様な存在でかわいくて仕方がなかったのに、 気持ちに、寄り添ってあげられなかったのを、とっても後悔してます。 こんな親ですが、子供達は、お父さんもお母さんも、大好きと言ってくれます。 私達は、どうすれば もっと子供たちの気持ちに、 寄り添った接し方ができるんでしょうか? どんな石さんを、お迎えすればいいのか、教えていただけますか? 次男は、もう二度としないと言ってます。前回も言ってましたが・・ その次男の意思を今度こそ貫く為に、力を貸してくれる石さんは、 どんな石さんがいいのでしょう? 次男は、アメジストが大好きです。 アメジストのさざれと、優美さん、グリーンボール君、清くんを持ってます。 グリーンボールは、夏休み前に切れてしまいました。 長々とすいませんでした。 フェムトさんに読んでもらえると思うと少し落ち着きました。 最後まで、読んでくださり、ありがとうございました。

フェムトの回答

次男くんにおすすめの石は。。。。


強い意志ならオニキスやタイガーアイですが、
アメジストが大好きということなら、
ひとつ感情移入出来そうな姿のアメジストを持って、
育ててみては?


好きな石最優先で良いと思いますのよ。
「氣」が入りますからね☆


と、お尋ねの風水アドバイス自体は
非常に短いのですが、ここから長く語らせて下さいね。


結論から申し上げますとね、


非常に良いご家庭ですわ♪


何もかも理想通りに行くわけではありません。

そんな中で、問題が発生すれば立ち止まって考えて
原因を探して、ベストの道を模索する。


この姿勢が徹底されているのを感じるのです。


それも、A・Mさんが孤軍奮闘するのではなく、
夫婦できちんと立ち向かおうとされている。


この絆の深さ、子供たちに伝わらないとは思えませんのよ☆


なので、まず安心なさってから、そこからお話を聞いて下さいね。


ご主人は、イライラのポイントになることがあるんですのね。


そこが譲れないポイント。
コントロール不能になるようなポイントなのですからね。


でも、家庭内のムードを守るためには
誰かの妥協が必要です。


ではね、家や服は基本的に汚さないように氣をつけるルールが
無難でしょうね。


ただ、一度全員で徹底してお話合いをしてルール設定を決めると
後が楽ではないかしら。


要するに、

「このレベルまでは不可抗力的事故と見なして、いちいち責めない。
 でも、そのレベルを超えたら言われても仕方ないと思う。」

のラインを決めてしまうのです。


実は案外これをやってしまうと、
それまで出来なかったはずの感情コントロールが
比較的に出来やすくなるのです。


精神状態に制約を、家族全員の前でかけるというワザになります。(笑)


でも、そのルールはきちんと守られること。
家族もそれを全力で守ろうとする姿勢を見せること。


ここでダンナ様がルール違反なさるようでしたら、
逆に「約束と違うのでは?」と言えてしまいますから楽です☆



さて、自閉症診断というのは家族にとって軽い話ではないはず。

いろんなところに力も入るかと思います。


外見が健常者そのものですから、周囲の理解を得にくい部分も多いですからね。


こういう時、出来ると判断された子にはつい甘えてしまうもの。


問題は、親は子供たちが思っている程強くも完璧でもないということ。

子供は、親が思っている程耐え続けてはくれないこと。


ここに認識のギャップがあるからこそ、SOSを訴える出来事も
起きたりしますわね。


ワタクシが「良いことなのです。。」と思ったのは、
次男くんの言動をSOSと判断され、日頃のご自分の対応を即座見直して
反省されていること。


次男くんに直接じっくり話を聞いて、
これだけの想いを伝える言葉を引き出していること。


もうね、これだけで「あぁ。。絶対大丈夫だわ♪」と思えるご家庭なのです。


もちろん、ご迷惑をかけた相手方へのごめんなさいは、
きちんと筋を通すべきですが。。


ついつい力が入ってしまいがちな、長男くんとの関係性だけでなく、
次男くんに対しても、体ごと向き合われているのがわかりますもの☆


次男くんも、そこまで素直に何がイヤだったのかを伝えて
甘えたいんだということを訴えて。。


きちんと言葉で伝える機会を作れたことで、
一段落来ていると思いましてよ♪


そこからもし同じようなことがちょっと続いたら、
まぁ感情の慣性の法則みたいなもの。


もちろん、そのたびにじっくりお話合いは必要と思いますが、
「続くから治らない癖なのだわ。。」と悲観されなくても、
感情の勢いが残っていた。。くらいに、心の中では受け取ってみて下さい。


全ての家族は発展途上で、理想関係への道を一生模索し続けるものと思います。


親も、子供から教わらないとわからないものなんて
たくさんありますしね。


でも子供にとっての親って、神に近いものだったりしますでしょ。


出来ないことがあるとか、わからないことがあるとか、
そういうことがわかりませんからね。


まして親が子供に甘えたい時もある。。なんて理解するのは
かなり大人になってから。


となると、「僕おこと、嫌いなの?」となってしまいます。


彼らなりの人生経験からの結論だったりします。


愛情というのは、ものすっごく伝えているつもりでも
実際に相手に伝わっているのは、実際の想いの10%程度。


そう認識して、愛情表現のチャンスを徹底して生かしてみて下さい。


ワタクシはよくアクアに、



「愛されているのは、よ~~くわかった。」


と言われるくらいに、くどい(笑)愛情表現を繰り返してきましたが、
それでも。。です。



「僕のことは、ど~でもいいの?」


と拗ねたりされたことがありますからね☆


ワタクシだったら。。


次男くんに、正直なところを言ってしまうかな。。と思います。



「あなたのことは、すっごく認めているのですわ。

 むしろ、認めているし、エライ子ですわ~。太陽のような子ですわ~。
 私の宝物なのですわ~~と思うから、甘えたくなっちゃう。

 もっと磨けるんじゃないの?この宝物。。と思うから、
 ついつい厳しくなってしまうのです。


 怒り過ぎてるとしたら、良くないこと。

 でもね、親も甘えたい時があるんですのよ。
 特に、大きな存在だと思うと甘えたくなる。


 何か厳しすぎることばかり言い出したと感じたら、
 『また甘えたいのかな』と思ってくれたら嬉しいんだけど、
 限界と思ったら、そこを言って欲しいのです。

 『今、まさに僕ばっかりって思っているよ』と。


 それが躾として譲れないと感じたら私もそう言いますし、
 その時その時で話し合っていきましょう!」


そんな感じで。


親の体が向いていないと感じる。
それが最も大きな理由で、欲しくも無いものを盗むものなので、
親の体が向いているのなら、それをする理由もありません。


だって欲しくも無いものなのですからね☆


盗んでも手に入れたい!!
という欲望コントロールが出来ない話ではなく、
目的が満たされたら解決する問題と考えます。



これだけの想いをきちんと伝えてくる子が、
発達障害のボーダー児とはワタクシは思えませんけどね。


もう、どんなに自慢の息子だと思ってきているかを、
まっすぐに伝えてあげると良いのではないかしら。



さて、長男くんの方です。


ひどいことをするお友達に腹が立つのが
我慢できないとのことですが。。。。



当たり前です。



そりゃ怒りますわよ。
ワタクシなら容赦ないです。


なぜ我慢しなくてはいけませんか?
長男くんが障害を持っているからですか?


親は子供がひどいことをされたら、腹が立つんですよ。


腹が立つことを、周囲の子供たちに伝えることも
ワタクシは教育だと思いましてよ?


待ち合わせのすっぽかしや、仲間外れや。


そういうことをしている君たちは、非常に醜い。


そう言ってしまいますわ。きっと。


いつも長男くんにそういう嫌がらせをしてしまうのはなぜなのか。

長男くんが空氣を読めないとか、浮いているとか、
それは君たちの醜い行為の免罪符になり得ると本氣で思うのか。

簡単な話、自分がそうされたらどうなのか。

他人が誰かにそういうことをしている姿を見て美しいと思うのか。

子供たちにとってのヒーロー(アニメでも何でも良いのですが)が
そういうことをしている姿を見たら失望しないか。


こんな話を徹底してすると思います。


これがきっかけで、相手の親御さんが逆切れなさったら、
受けて立つまで♪


子供たちに話して聞かせたことを
同じレベルで親御さんに話すと思います。(笑)


人の感情への想像力は、大人になるまでに
出来るだけ鍛えておかないといけない部分ではないかしらね。


というわけで、



どんどん叱っちゃえ!



と、けしかけておきます☆


実は、ワタクシがもともと入学していた小学校は、
非常にそういう感性が高いところだったのだと思うのです。


それは、後に転校して痛感しました。。本当に。。


隣のクラスには、重度の小児麻痺の子が普通に在籍していました。


ひどい言語障害があって、長いつきあいがないと
何を言っているのかわかりません。


動きもあきらかに健常者とは違います。


でも、ワタクシたちにとってそれは単に「彼の個性」でした。


彼はそういう子。


そんな認識だったので、ボール遊びひとつとっても
「彼が加わっている時は、彼ルールシフト」が普通でした。


例えば、走れない彼のために狭いスペースでの競技にするとか。


「彼は、動くことやしゃべることは苦手だけど、
 資料をまとめたりの作業は誰よりも上手いんだ!」


というような評価がついて回ったり。。


彼の言葉を
「クラスメートだけが理解できる。他のクラスの子にはわかるまい。」
ということがクラスメートの誇りだったりしました。


ワタクシはわからなかったので(ついに同じクラスにはなりませんでしたので)
非常に悔しかったです。



また、同じクラスには入学と同時に心臓手術で入院した子がいまして。

当時の手術のことですから、非常に目立つ傷でした。


ブラウスの首のところから、盛り上がった傷が
ソーセージのように見えていました。


なので最初、男の子たちが

「ソーセージ!」

とからかったりしていたのですが。。

1か月もするとおさまりました。


なぜって、


「それを言う意味は?
 そして言われた子の氣持ちは?」


ということを、話し合うきっかけが持たれたからです。


すぐに「心臓手術の傷は個性。むしろ小さい体で耐えきった勲章」
とクラス中に認識されました。


ワタクシは、これが当たり前だったので
転校した先の小学校で愕然としたのです。


ワタクシには、今はほとんど目立ちませんが
2歳の頃の交通事故の傷が顎下に存在します。


子供の頃は、この傷は一体何が由来なのか
必ず聞かれたものですわ。


もともとの小学校も例外ではありません。


皆、傷を見つけると興味津々で聞いてきます。


ワタクシも、それを特に何とも思っていませんので、


「交通事故の傷」


と返事します。


すると


「ふぅん☆」


これで終了。

もうそれは個性認識です。


転校先の小学校でも同じく聞かれるので
答えるわけですが。。


以来ずっと卒業まで


「やぁい!刀傷!ヤ●ザみたい!」


と囃し立てられました。


何と言いますか。。。。( ̄▽ ̄;)


あまりの幼稚さに相手をする氣にもなれず、
まして、それでワタクシの感情のどのスイッチを入れたいのかの
予測も出来ず。。です。


傷ついて欲しかったのか。
怒って欲しかったのか。


・・・・何なんでしょう??(笑)


物心ついた時には存在していた傷は、ワタクシの人生そのもの。

刀傷ではないと言っているのに、「刀傷!」とは
日本語が通じないのかと。


由来を伝えることはしたので、ワタクシの顎下傷に関する
自分のやるべきことは済んだと考えていまして。


ニコニコしながら見守っているしかなかったわけですが。。


この差は、身体的な個性についての認識や、
相手の感情を、時に立ち止まって考えるという話し合いの場が
設定されているかどうかだと思いました。


転校して初めてわかったのですわ。

あの、ちょっと面倒な話し合いが財産だった。。と。


人はどういうことをされると傷つくのか。

それを伝えるのは、
大人だからと遠慮する必要は無いのではないかしら。


だって、大人でもイヤなものはイヤなんですもの。


暴力に訴えるわけじゃありません。

イヤなものをイヤと伝えるだけです。


自分の子供が嫌がらせをされていて、腹が立たない親なんて
いないと思いますからね。


一体自分たちの行為が何人の心に打撃を加えているのか。


そういうことを知るのも、子供たちには必要なのではないですか?



「私達は、どうすれば もっと子供たちの気持ちに、
 寄り添った接し方ができるんでしょうか?」


というご質問自体が、既に寄り添っていると思いますわ♪


でもワタクシは思います。


話し合いあるのみ!


言葉にしないと伝わらないことが多いのです。


なので、「あれ?」と思ったらどんなに時間がかかっても面倒でも
話し合いです。



時にね、ほとんど話し合いをしないうちから
「うちの息子、何を考えてるのかわからない。。」
と愚痴られたり、愚痴からきっちり相談に昇格されたり
してきたものです。


でも、本人に聞くのが一番確実ですしね。


自分の想いも、他人に言うよりも
本人に直接言う方が伝わるのです。


何かがずれたと感じたら、相手が嫌がろうが何だろうが
ベストな解決法が話し合いだと思いますから
ワタクシは徹底話し合いをします。


20代の時に、これをやらなかったから
前夫に「何をしても怒らない人間」と思われてしまいましたしね。(笑)


相手のことも、その度に深く知ることになりますから。



印象として、とにかくご家族がとても心がまっすぐで
非常に健全な感じです。


次男くん、ちょっと氣を引きたくて暴走してしまったけれど、
そのことが親を傷つけたことを知って、自分でもショックでしょう。


いろんなことを学んだのでは。。と思います。


だって、本当に優しい子という感じですものね☆


他人の痛みがわからないなら、弱者に優しい子にはなりませんでしょ。


痛みに敏感だからこそ。。の性格なら、
親の痛みにも敏感。


大丈夫。きっと伝わります。


そういう確信しかありません。


家族の絆、このままじっくり深めて下さいね。

ずっと応援していますわ!

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

アイテム、パワーストーン

ジェムツリーって風水的に大丈夫ですか? (2024.2.1)

フェムトさん、MagicWandsの皆様、こんにちは! 結構前の記事になると思うのですが、 オルゴナイトに対するフェムトさんのご意見を拝読しました。 私が初めてオルゴナイトを見た時に感じた違和感の正体がわかり、 なんだか安心し...


No.2

アイテム、パワーストーン

破損したアイテムはどのように扱えばいいのでしょうか? (2024.3.14)

個別の話で恐縮ですが、アイテムの破損に関するご相談です。 (修理予約フォームと迷いましたが、画像添付するため、こちらから送信いたします) 本日、「財守護の双貔貅 ~上昇~」を、ふとした弾みで落として割ってしまいました。 状態は...


No.3

住宅環境、間取り、土地など

トイレ横にキッチンがあるとき、どんな対策をすればいいのでしょうか。 (2024.2.8)

いつもお世話になっております。はるにゃんです。 先日はご回答下さいまして、誠にありがとうございました。 参考にさせていただきますね。 猫ちゃんが大丈夫な観葉植物を購入しようと思います。 度々のご連絡になりまして申し訳ございませ...


吉方位、凶方位について

万人共通の吉方位・凶方位があるのですか? (2024.2.29)

フェムト様こんにちは(^o^) いつも大変お世話になっております。 私の知識不足でお恥ずかしいですが、 「万人共通の吉方位・凶方位」についてお伺いしたく 投稿させて頂きましたm(_ _)m MagicWandsホームページの吉...


住宅環境、間取り、土地など

トイレ側に家電や食器を置くのは避けるべきでしょうか? (2024.2.15)

過去の風水相談などを参考に家(中古マンション)を探しておりました。 マンションの購入について調べ、何件か内見に行きましたが なかなかここ!と思う物件はありませんでした。 ただ一昨日行った物件は、トイレとキッチンが隣り合うので ...

できたて!新着コンテンツ

最も火の氣が強まる時刻です♪
昼食はできれば正午を避けましょう!